肝斑治療

肝斑はシミの一つです。肝斑を的確に診断し、適切に治療いたします。

肝斑治療

肝斑とは、一般的に30~40代のアジア人女性に多く見られる薄茶色をしたシミの一種で、両頬・額・下顎・上唇(鼻の下)に左右対称にでてくるのが特徴です。
シミの境界がはっきりとしておらず、出きはじめの時はまわりとの濃淡の差もあまりないので、初期の段階では気づかないことが多いです。

肝斑のできる原因はまだはっきりとは特定されていませんが、ホルモンバランスが崩れた際に、紫外線の刺激や触りグセ・メイクによる摩擦の刺激などが加わることによって 常に炎症が続き、その結果メラニンをどんどん作り出す「炎症性の色素沈着」を起こしている状態と言われています。

肝斑は一度出てしまうと、どんどん拡大し濃くなっていき、色を消してもまた出てきます。そのためメンテナンスが必要になります。治療後に色が取れたら日常的に外用薬(ブリーチクリーム・レチノイン酸)の使用と内服薬(ビタミンC・トラネキサム酸)の摂取を続けていただくことで、また肝斑が出てくるのをかなり遅らせることができます。
それに加え、トラネキサム酸と美白成分の導入(メソポレーション( エレクトロポレーション ))で肌に栄養を与えていくことで、 さらに出てきにくくします。
このように、これまで肝斑に効く治療法はお薬以外ありませんでした。それは、皮膚にダメージを与え炎症を起こすような強いレーザー治療をすると、肝斑は逆に悪化してしまっていたからです。
そして、これまで禁忌とされていた肝斑にたいしてのレーザー治療を可能としたのが、レーザートーニングです。

六本木スキンクリニックの肝斑治療

レーザートーニングによる肝斑治療

これまでのレーザーと異なりレーザートーニングのビームは中心と端で強弱の差がないもので、均一にムラなくレーザーのエネルギーを届けることが可能です。広範囲に弱いパワーで照射をするためメラノサイトを活性化させる原因となる刺激を起こさせることなく、メラニンを徐々に減らしていくことが可能です。

レーザートーニングの詳細を見る

レチノイン酸/ブリーチクリームによる肝斑治療

レチノイン酸はビタミンAの一種で、皮膚の新陳代謝を活発にし、沈着しているメラニン色素を押し出します。
ブリーチクリーム(ハイドロキノン)は、メラニンを合成する酵素の働きを弱め、さらにメラノサイト(メラニン色素をつくる細胞)の活性を抑えます。今あるシミを薄くし、新しくできるシミを予防します。

内服薬・外用薬による肝斑治療

ビタミンC、トランサミンなど、肝斑の症状や部位に応じて、適切な外用薬、内服薬の処方をいたしております。

内服薬一覧を見る