ストレスで腸内細菌も悪化。ストレスを受けたら

2023年4月24日

腸の健康について言われると、腸の状態が、あまり良くない私としてはお話しづらいのですが‥‥。あせるあせる

その分自分の病気とも関係してるので腸についてはかなりお勉強させていただいたので、詳しいといえば詳しいのです。

なので美腸大学で腸のお話をさせていただきました。ラブラブラブラブラブラブ

私の腸の話についてはこちらを見てね

↓↓↓↓↓

行ってきます そして手術無事終了 | 女医・鈴木稚子オフィシャルブログ Powered by Ameba (ameblo.jp)

ガンが治りました | 女医・鈴木稚子オフィシャルブログ Powered by Ameba (ameblo.jp)

現代社会では多くのストレスを受けます。

そしてストレスを蓄積させてしまうと多くの悪影響が体に出てきてしまうのです。

ストレスを感じるとアドレナリンが分泌されて興奮状態になります。

これは一時的なものです。

でもストレスを解消しないでたまってくると、アドレナリンに変わってコルチーゾールという副腎皮質ステロイドホルモンが出てきます。

(ステロイドホルモンが出続けてしまうと血糖値が上がって、糖尿病や、肥満になりやすくなってしまいます)

また免疫力も下がってきます。そうするとあらゆる病気になりやすくなるんです。

もちろん、腸内環境も悪化します。

特に腸内環境は影響受けやすい一つ。

腸内には、1000種類以上の腸内細菌がいます。

善玉菌と悪玉菌がその中にはあり、ストレスを受けると悪玉菌が増えてバランスが崩れてしまうのです。

それだけでなく、腸の粘膜に穴をあけて、有害物質まで入り込むようになってしまうのです。

ストレスって怖いですね。

ということでストレスを受けたら腸活です。

確かに全身に悪影響及ぼすけれど、大腸がんは、女性・男性とも、死因2位です。

さて、腸活の主役、善玉菌。良く知られている善玉菌といえば乳酸菌やビフィズス菌です。

実はいま、注目されているのが酪酸菌
私たちの腸に棲みついている善玉菌は、食物線維をエサにして健康維持に欠かせない酸を作り出します。

この酸が腸内を弱酸性に導くことで悪玉菌の発育が抑制され、善玉菌の棲みやすい環境が作られるのです。

乳酸菌・ビフィズス菌・酪酸菌は、それぞれ、乳酸菌・酢酸・酪酸菌を作り腸内環境を整えてくれます。

食生活で整えるのも重要ですが、ストレスが多いとか、腸内細菌がきちんとしてない感じがするという方は、整腸剤の医療用ビオスリーがお勧めですね。

今は、口の中で溶けるタイプもあるので水なしでも飲めます。

医療用は効果も高くお値段も安いです。

1錠6円くらいなので保険がきくと2円くらいです。

腸内環境がおかしい方は、診察のときでも、またそれだけで診察に来るのもいいですよ。ぜひ教えてくださいね。

もちろん私も愛用してます。