プラセンタ点滴で、月経前症候群や、更年期の精神症状・自律神経症状が、改善する方多いです 2023年11月11日 注射・点滴 プラセンタとは胎盤という意味です。 胎盤には、胎児の生育するのに必要なすべての栄養素が含まれています。 人間にとっての最高の栄養素の塊である胎盤を食べないのは、哺乳類で人間だけといわれてきました。 でも今では注射で、とれるようになりました。 母親の体内で1個の受精卵をわずか10カ月の間に、約3kgの一人の人間までに育てあげるという、驚くような働きを持つものです。 箇条書き… 続きを読む→
つければつけるほど若返る不思議な液 六本木スキンクリニックブースター 2023年11月9日 エピジェネティクス薬って聞いたことありますか。 遺伝子の研究で最も新しい分野がDNAのスイッチです。 DNAにはスイッチのような仕組みがあり、その切り替えによって遺伝子の働きががらりと変化するということがわかりました。 ( DNAとは、私たちの体を作る設計図のようなもので、遺伝子の本体です。 私たちの体はたくさんの「細胞」から成り立っています。 たとえば、皮膚… 続きを読む→
ニキビ跡のない私が、ニキビ跡の凹み(クレーター)に力を入れるようになったわけ 2023年11月7日 ニキビ痕の凹み(ニキビ痕のクレーター)ニキビ痕の凹み(ニキビ痕のクレーター)オリジナルピーリング 以前にも書いたのですが、ニキビ跡の治療に力を入れてるのはこんなことがあったから。 ニキビ痕の凹み(クレーター)になぜ興味を持ったのか? きっと、若いときに自分がなったら辛いと思ったからだと思います。 ニキビ痕の凹み(クレーター)の人が電車に乗ってきたときに、近くにいた学生の人たちが話しているのが聞こえました。 「やだ何あの肌。気持ち悪い。穴から虫とか出てきそう。顔とか洗って… 続きを読む→
鼻の黒ずみは、何よりも最初にカーボンレーザーで毛穴の汚れと皮脂をとるのが正解です 2023年11月4日 毛穴の開き・黒ずみ治療 イチゴ鼻といわれる毛穴の黒ずみの原因は、詰まりこんだ皮脂と汚れと角栓が、空気中の酸素に触れて酸化して黒くなったものです。 皮脂はもともと皮脂分泌量が多い肌質以外にも、バリア機能が低下した肌を守るために、肌が皮脂を過剰に分泌させていることもあります。 また、紫外線による肌の酸化、メイク落としが不十分で毛穴の黒ずみ悪化することもあります。 黒ずみを、ピンセットや毛穴パックを過度に使う… 続きを読む→
ボトックスの修正注射は患者さんとの共同作業です。 2023年11月1日 ボトックス修正 以前にも書いています。 ボトックス注射は表情ジワ治療として最適。 なので、人気の施術です。 でも、注入量や注入部位が不適切だと、 「まぶたが上がりにくい」 「目が開けづらい」 「笑顔がつくれない」 など、表情が不自然になってしまうことがあります。 以前は、ボトックス注入後のトラブルがあっても、ボトックス注射の効果がきれるまで・・おおよそ3~6ヶ月間・… 続きを読む→
BNLSで痛みもないということで、脂肪溶解成分の多いカベリンに変える方多いです 2023年10月29日 たるみ治療 年齢が老けて見える顔の3大原因とは。 ①色。シミだらけの肌は老けて見えてしまいます。ハンカチだってシミだらけだと使い古されてる感じがしますよね。 ②肌のテクスチャー。潤いもなく、艶感もなく、パサついて、笑ったりすると、小じわが全体にというのはやはり老けて見えます。 ③たるみ。ほうれい線や、目元、そして、やはり、フェイスラインがシャープでなくなりもたついてく… 続きを読む→
ほくろをとった後、できるだけ赤みを出さないようにもできます。 2023年10月26日 ほくろ除去 幼少時からあった、目頭と 目尻、 口元のほくろが少しづつ大きくなり盛り上がってきたため気になっていたとのこと。 目の近くに麻酔の注射をするのが怖いのと、もしきれいにとれなかった時に目立つ部位だったのでとるのを躊躇してたみたいです。 特に目の近くは、皆さん注射が痛そうだし、目の近くって怖いと思うんですよね。 痛みに弱い方や、数が多い方の場合は30… 続きを読む→
気づかないうちに入れすぎになったヒアルロン酸も、ちょうどよい理想の形になるように分解できます。 2023年10月23日 適度にボリュームのある唇は、異性からも同性から見ても魅力的です。 でもふっくらしていた形が加齢によるコラーゲンの減少で痩せ、シワっぽくなり、さらに加齢で口の周りの筋肉がしぼんで、唇が痩せてしまうのです。 唇痩せは、気づかないうちに相手に「老け」を意識させます。 やせた唇を少しだけふっくらさせるのにも、手軽にできるのがヒアルロン酸注入です。 ほとんどの方が、最初は少しだけ入れ… 続きを読む→
医療用に開発されているワカサプリのビタミンC 2023年10月21日 商品 犬・猫をはじめほとんどの動物はビタミンCを体内で合成できます。 でも人は合成できないから摂取するしかないのです。 私たち日本人は、食事だけの場合は、平均100mg程度しか摂取できていないとされています。 エイジングケアにお薦めされている、1日2,000mg 食品中では緑黄色野菜やレモン、アセロラ、特に最近では赤パプリカや、黄色の果肉のキウイなどビタミンCが多いといわれ人気で… 続きを読む→
ニキビ跡のシミも2回の施術でこれだけうすくなりますよ 2023年10月19日 ニキビ跡治療 ニキビはいつかは治りますが、長く残ってしまうのがニキビ跡です。 ニキビの炎症が毛穴の中でおこってるときに触ってしまったり刺激をしてしまうと炎症が周りに波及してしまいます。 そうすると、皮膚の炎症を早く治そうとして血管が膨張して赤みになります なので、一応赤みは、ほっておいてもいつかはなくなっていきます。ただ、赤みが気になるので触ったりお化粧で隠そうとして刺激をするとかなり長引くこ… 続きを読む→
ボトックスで、ニコニコ顔に 口角アップ 2023年10月17日 ボトックス注射 口角ボトックスは、ボトックス注射で口角を引き上げる治療です。 若いときには、降格が下がっていなくても、年齢とともに、口角が下がってきます。 また、もともと口角下制筋の力が強くて口角が下がってるという方もいます・ 口角が下がっていると、「不機嫌そう」「老けて見える」「怒ってる?」「性格悪そう」などマイナスな印象ばかり。 逆に、口角が上がっていると、「幸せそう」「やさしそう」「… 続きを読む→