• IMG_5662
  • IMG_5663

若いころヒアルロン酸で涙袋を作ると、年を取って老けて見えてしまうことが多いです。

涙袋は、眼輪筋という、目を囲む筋肉の一部です。 人相学で、涙袋は、良縁や子宝に恵まれる相と言われてます。 また自然なセックスアピールの1つとしても考えられています。フェロモンタンクという別名もあるくらいです こちらに関してもっと詳しくご覧になりたい方は六本木スキンクリニックの院長のブログをどうぞ https://ameblo.jp/roppongiskin/entry-12…

続きを読む→

  • 1 (2)
  • 1 (4)

青黒いホクロは、皮膚の深い部分にメラニン色素が多いタイプです。

ホクロと言っても、茶色から青黒いもの、まっ黒のホクロ。毛が生えていることもあります。大きさもいろいろだし、また年とともにイボのように飛び出してきて、色もあせてくるタイプもあります。ホクロの治療にもいろいろありますが・・・ こちらに関してもっと詳しくご覧になりたい方は六本木スキンクリニックの院長のブログをどうぞ https://ameblo.jp/roppongiskin/entry-1…

続きを読む→

年とともに髪質も変わるし白髪も出ます。実は髪の毛って、見た目年齢をかなり左右させるのです。

50%の人は50歳でだいたい50%の白髪があります。女性だと10~20%くらい白髪でも染めるので50代では大多数の人が白髪染めをしているということになります。 でも、髪の毛自体と、髪の色は別物なのです。 毛包幹細胞が・・・ こちらに関してもっと詳しくご覧になりたい方は六本木スキンクリニックの院長のブログをどうぞ https://ameblo.jp/roppongiskin/entr…

続きを読む→

  • IMG_8293
  • IMG_8292

お顔のたるみで、脂肪量が多い場合は最初に脂肪を溶かして重量を減らしからのほうが、引きあがります。

若いときから太ると、顔に脂肪細胞が多いので、脂肪をため込みやすく顔から太ってしまうという方がいます。 お顔の脂肪細胞の数は遺伝的なものもあり、小学生くらいで数は決まってしまいます。 こちらに関してもっと詳しくご覧になりたい方は六本木スキンクリニックの院長のブログをどうぞ https://ameblo.jp/roppongiskin/entry-12540059733.html

続きを読む→

  • 9
  • 4

アトピー注射とも言われるミノタチ注射(強ミノファーゲンとタチオン)実は万能注射です。

ミノタチ注射は知らない方が多いのです。 時々アトピー注射とかアレルギー注射とか、蕁麻疹注射ともいわれていますが、実際にはかなり万能なお注射なのです。 こちらに関してもっと詳しくご覧になりたい方は六本木スキンクリニックの院長のブログをどうぞ https://ameblo.jp/roppongiskin/entry-12532780901.html

続きを読む→

  • 19-1
  • 19-2

ニキビ痕の凹み(ニキビ痕のクレーター)は他医いろいろな治療をして治らないと思ってる方が多いです。

患者さんたちの中には、問診票のところに、今までいろいろフラクショナルレーザーやフラクセル、ピーリングなど治療をしてきたが、ニキビ痕の凹み(ニキビ痕のクレーター)は治らなかった。だから、治るか疑っています。とコメントで書いてあったり、診察室に入る前にスタッフに、治ると信じてないんです。 という方結構いるんです。 こちらに関してもっと詳しくご覧になりたい方は六本木スキンクリニックの院長のブ…

続きを読む→

  • IMG_1152
  • IMG_2355

老化のイボは悪いものではないですが、清潔感がなくなってしまいます。

老化のイボは、確かに感染するわけではありません。 でも少しづつ大きくなっていきます。 老化のイボは体質的にできやすい方は刺激を受けると出てきます。 紫外線ももちろん刺激ですが、それ以外にも女性だと首だとネックレスでこすれたりもあり、首はとてもできやすいです。もちろん男性もパリパリのワイシャツの襟でこすられるのでできやすい部位です。 こちらに関してもっと詳しくご覧になりたい方…

続きを読む→

  • 1
  • 3

扁平母斑(茶アザ)の、レーザー治療。自費のほうがお得?保険のほうがお得?

六本木スキンクリニックでは、治療効果が良くYAGレーザー照射が2回施行後はレチノイン酸の外用だけで様子を見ています。このまま、色がなくなれば終了です。赤みはレチノイン酸によるものなので概要をやめれば速やかに引いていきます。 こちらに関してもっと詳しくご覧になりたい方は六本木スキンクリニックの院長のブログをどうぞ https://ameblo.jp/roppongiskin/entry-…

続きを読む→

  • IMG_5619
  • IMG_5621

ニキビとニキビ痕の色素沈着と肝斑の混合美肌治療

この患者さんパッと見てどこが肌がきれいに見えないポイントだと思いますか 患者さん自体はニキビもずっと昔から出続けていて、年とともに老化もしてきて、きれいな肌になりたいけれど何をすればいいのかわからないということで来院しました。こういう方結構多いのです。 こちらに関してもっと詳しくご覧になりたい方は六本木スキンクリニックの院長のブログをどうぞ https://ameblo.jp/r…

続きを読む→

  • 18-2
  • 18-1

最もニキビ痕のクレーター(凹み)が盛り上がりにくい部位(鼻、コメカミ)も盛り上がります。

ニキビを刺激してしまって、ニキビ痕の凹み(ニキビ痕のクレーター)になりやすい部位は、鼻・頬・コメカミ・額。 逆にニキビ痕のクレーター(凹み)なりにくい部位は、唇のラインから下の部分です。 こちらに関してもっと詳しくご覧になりたい方は六本木スキンクリニックの院長のブログをどうぞ https://ameblo.jp/roppongiskin/entry-12529216101.html …

続きを読む→

  • 049

ヒアルロン酸注入で、気に入らない場合は、ヒアルロン酸分解ですっきり元の状態に戻すのがおすすめ。

六本木スキンクリニックには、他院でのヒアルロン酸注入で、仕上がりに満足していないという方が多くいらっしゃいます。 多くの場合、おすまし顔ではいいけれど表情を作った時に違和感が出てしまってることが多いです。 また、過度に注入してしまうと、顔がぱんぱんになったり、むくんで見えたりします。 こちらに関してもっと詳しくご覧になりたい方は六本木スキンクリニックの院長のブログをどうぞ …

続きを読む→

  • IMG_60731
  • IMG_97871

ただとればいいだけでなく、きれいなホクロ除去を心掛けています。

鼻の先端に近い部分のほくろ除去は、実は結構難しいのです。 へこみやすいし、施術後の赤みが取れにくい場所でもああります。 こちらに関してもっと詳しくご覧になりたい方は六本木スキンクリニックの院長のブログをどうぞ https://ameblo.jp/roppongiskin/entry-12527385565.html

続きを読む→