ニキビが治ったのに、肌の凹み(クレーター)が残ってしまう…そんなお悩みを抱えていませんか?
実は、ニキビ跡のクレーターは「治らない」と思われがちですが、適切な治療を行えば、なめらかな肌を取り戻すことができるんです。
なぜニキビ跡はクレーターになるの?
ニキビをつぶしたり、炎症を繰り返すことで、毛穴の周りのコラーゲンが壊され、肌に凹みが残ってしまいます。
これは、肌の奥にある「真皮」が傷ついてしまうことが原因。
クレーター肌は、普通のスキンケアや市販薬では改善が難しいため、専門的な治療が必要になります。
そして残念ながら、放置してもクレーターが自然に消えることはないんです。
そして、「大きな病院や一般の皮膚科ではクレーター治療を行っていない」ことが多いため、『もう治らない』と諦めてしまっている方も多いです。
ですが、適切な治療を行えば改善できます。
現在、ニキビ跡の凹みに対する治療として、フラクショナルレーザー・ダーマペン・ポテンツァなどが主流です。
これらの治療は、肌をなめらかにする効果がありますが、「肌表面の質感が整うだけで、凹み自体が完全に盛り上がるわけではない」という課題もあります。
そこで、どうしてもしっかりとお肌を盛り上げたいという方のために六本木スキンクリニックでは、オリジナルの「ニキビ跡クレーター専用である、凹みピーリング」を開発して治療しています。
六本木スキンクリニックのオリジナル治療
ニキビ跡クレーター専用ピーリング(TCAベース)を、 一つ一つのクレーターに、丁寧に埋め込みます。
この液がコラーゲンを作る細胞を活性化させ、少しずつ肌を再生し、凹みを内側から押し上げます。
「ジェネシスレーザー」や最新の「エクセルV」と併用すると、より相乗効果で盛り上がりがUPします。
当院のTCAピーリングは、「TCAクロス」と違って、使用する薬剤を毎回その患者様のクレーターに最適な濃度を1%単位で調整しながら施術を行います。
六本木スキンクリニックでは、「どこに行っても治らなかったクレーター」に悩む多くの患者様が来院されます。
ジェネシスレーザー+ニキビ痕の凹み(ニキビ痕クレーター)ピーリングで治療回数35回の例がこちら。
深いクレーターでも、ほぼ目立たないレベルに改善してますね。
頬の凹みは滑らかになり、こめかみ部分も大幅にアップ(こめかみは盛り上がりの悪い場所なのです)
気になる部分はスポット治療でさらに仕上げることも可能です。
特にできたばかりのクレーターは治りやすいので、早めの治療が重要です。
1回では完全に治らないため、チケットでの継続治療がおすすめです。
「本当に治るの?」と不安な方も、ぜひ一度カウンセリングにお越しください。
あなたのニキビ痕の凹み(ニキビ痕クレーター)に合った最適なプランをご提案いたします。
あなたの肌が、もう一度なめらかに輝く日があるか、是非ご相談くださいね。
ニキビ跡クレーター治療を詳しく知りたい方はこちら(症例写真あり)
↓↓↓↓