トレチノイン(レチノイン酸)は、夏に塗るのが実はお勧めです。 2023年8月15日 レチノイン酸(トレチノイン)は、 ターンオーバーを早めて、表皮を厚くし、角層をコンパクトにする。 そして、メラニンを排出し、皮膚の深いところではコーラゲン産生を促進する 皮脂腺を委縮し皮脂をコントロールする と、美肌になるなる作用があります。 ニキビやシミ・シワの治療薬としてFDA(アメリカ食品医薬品局)に認可されている安全性の高い薬です。 ただ、作用が強く取り… 続きを読む→
酷い、重症なニキビの方も2か月でここまでになります 2023年8月12日 ニキビ跡治療 普通のパラパラニキビと違い、仕事も行けなくなったり、ニキビを隠そうとしてメイクが厚塗りになって、さらにそのあと悪化ししまう。ということで、さらに精神的にも、なぜ自分だけこんなひどいニキビなんだろうと落ち込んでしまってる方は少なくありません。 普通の皮膚科に行っても保険のニキビの薬が全然きかない。 抗生剤を出されて少し良くなっても、やめると悪化し、抗生剤を飲み続けるのはよくないといわれて… 続きを読む→
かなり大きいあとになりやすいほくろも、きれいにとれます 2023年8月9日 ホクロは炭酸ガスレーザーで治療します。 炭酸ガスレーザーは、ホクロ細胞(母斑細胞)とメラニン色素を蒸散して(削ってるような感じです)、ほくろをとる治療です。 一度でとりきれることもありますが、皮膚の深いところにメラニン色素がある場合はそれまでとろうとすると皮膚が凹んで治ってしまう可能性が出てしまいます。 ですからそういう時には無理をしないで、確実に盛り上がるところまでとっていき、… 続きを読む→
シミが赤いというのは毛細血管開きがあわさってること多いです。 2023年8月6日 血管開き 赤っぽく見えるシミがあるという風に言われる方が多いです。 シミの上に、毛細血管開きが合わさってる場合です。 特に肝斑の方は、肝斑に合わさってその部分が毛細血管開きをしてることが多いのです。 このモニターさんも、赤っぽく見えるシミでググっても、よくわからないのでそのままにしてたそうです。 「肝斑が出ていて、その肝斑が濃く出てる部分に毛細血管が開いてるんですよ」 … 続きを読む→
いろいろ施術して完全に治らないニキビ跡の凹み(クレーター)の方も是非診察してくださいね。 2023年8月3日 ニキビ治療 ニキビ痕を作らないためには、ニキビに刺激を与えないことが一番大切です。 せっかくニキビが良くなっても、ニキビ痕のシミや、ニキビ痕の凹み(ニキビ痕のクレーター)が残ってしまったら、治療しないとずっとそのままになってしまうのです。 ニキビ痕の凹み(ニキビ痕のクレーター)に関しては、もう治らないというのが定説でした。 だから、できてしまったら諦めてる方が多いです。 最近の治療では… 続きを読む→
ピアスは、希望を聞いて、開けられる場所や、バランスを提案することも可能です。 2023年7月31日 ピアス 一度にたくさん思い立ったら開けたくなる方も多いですが、自分の耳って直視できないので、イメージがわかない方が多いのです。 そう人の耳を見てこんな感じにと思うのですが、耳の形って皆さん違うんですよね。 そうするとインダストリアルは耳の形状的にあけられない方、トラガスも小さすぎて開けあれない方などいろいろいらっしゃいます。 その場合は、希望となるイメージを聞きながら提案させていただくこ… 続きを読む→
少しの変化でも印象が変わる目元の治療 2023年7月28日 ヒアルロン酸注入 目元のたるみグマの改善には、目元のプックリした脂肪を、最初にBNLSアルティミット(脂肪溶解)注射で分解すすることが多いです。 ふくらみがなくなってくると、多少くぼんでいてもあまり気にならないという方が多くなります。 でも、線が残ってそこも少し気になるという方には、やはり、ヒアルロン酸の注入がお勧めです。 この方もBNLSアルティミット(脂肪溶解)注射の後、ふくらみはほぼ… 続きを読む→
エクソソーム点滴とは 2023年7月25日 六本木スキンクリニックでも行ってるヒト幹細胞培養上清液点滴。 ヒト幹細胞培養上清液とは、幹細胞を培養し、その培養液から幹細胞をとりだして各種処理をおこなった上澄み液のこと。 ヒト幹細胞培養上清液にはタンパク質や成長因子(サイトカイン)、ビタミンやミネラル、アミノ酸などの老化の促進を制御する効果が期待できる有効成分を多数含んでいます。 その有効成分の中でも注目されているのがエクソソ… 続きを読む→
斜め45度から見る顔の若返りは、脂肪溶解注射と、ヒアルロン酸注入で劇的に変わります 2023年7月22日 顔の老化は、大きく2つに分かれます。 ①肌にシミやイボなど不要なものができてきれいに見えなくなる。 ②輪郭が崩れ、脂肪が移動してできるたるみによる形状的なもの。 ②に関して多いのは、この女性のようなパターンです。 目元の部分に脂肪が落ちてきて、ポッコリ出てくる。 その下は逆に、凹んでくる ほうれい線の上に、脂肪がずり落ちてきてポッコリ出てくる。 さ… 続きを読む→
Cオペラ(エレクトロポレーションC+)は、 深部から肌を潤し、ハリツヤをアップさせます 2023年7月19日 その他の治療 Cオペラ(エレクトロポレーションC+)のしくみは、 1.Cryo(クライオ)の温冷治療効果 医療・スポーツの世界でも、皮膚の機能回復を早める治療としてその効果が認められ、美容目的としての使用も確立されています。なので、美容の施術後や、アトピー性皮膚炎、敏感ダダ、ニキビ肌など肌に炎症のある場合や、美容の施術後で炎症を起こしてる場合、速やかに炎症を引かせます。 2.Electropo… 続きを読む→
ケロイドの治療にもブースターは効果があります 2023年7月16日 その他の治療 ケロイドは、ケロイド体質でなくてもケロイドができやすい部位ではケロイドになってしまうことが多いです。 できやすい場所とは、骨が出てるところ。 顔だと、あごのラインや、鼻筋の部分。 体は胸や、膝や肩甲骨の部分。恥骨の上。などです。 傷が治るときに下に骨があると刺激を受けやすくなります。 顔や、前胸部は、1つの小さなニキビが大きなケロイドになってる方が多いです。 … 続きを読む→