コンテンツへスキップ

美容皮膚科 六本木スキンクリニック(東京・六本木)スタッフブログ

  • ブログカテゴリー
    • いぼ治療
    • お知らせ
    • しみ治療
    • その他
    • その他の治療
    • たるみ治療
    • ほくろ除去
    • アザ治療
    • アレルギー・アトピー・花粉症
    • アートメイク
    • ウルセラ
    • キャンペーン
    • クリニック
    • サプリメント
    • サリチル酸マクロゴールピーリング
    • シワ治療
    • ジェネシスレーザー
    • スキンケア
    • タトゥー・刺青除去
    • ダイエット
    • トーニング
    • ニキビ治療
    • ニキビ痕の凹み(ニキビ痕のクレーター)
    • ニキビ痕の凹み(ニキビ痕のクレーター)オリジナルピーリング
    • ニキビ跡・凹みクレーター治療
    • ニキビ跡治療
    • ヒアルロン酸分解除去
    • ヒアルロン酸注入
    • ピアス
    • ブログ
    • プチ整形
    • ボトックス修正
    • ボトックス注射
    • マイクロボトックス
    • メディア
    • メディカルダイエット
    • ロアキュティン
    • 保険診療・一般診療
    • 健康
    • 化粧品
    • 商品
    • 成長因子ピーリング
    • 毛穴の開き・黒ずみ治療
    • 毛穴用プラグピーリング
    • 水光注射
    • 注射・点滴
    • 炭酸ガスレーザー
    • 猫
    • 癌
    • 目の下のくま治療
    • 美肌・アンチエイジング
    • 肝斑治療
    • 脂肪溶解注射
    • 脂肪溶解注射(BNLS)
    • 花粉症
    • 血管開き
    • 雑誌掲載
    • 食べ物
    • YAGレーザー
  • 月別ブログ一覧
    • 2025年5月 (3)
    • 2025年4月 (11)
    • 2025年3月 (10)
    • 2025年2月 (10)
    • 2025年1月 (10)
    • 2024年12月 (8)
    • 2024年11月 (7)
    • 2024年10月 (9)
    • 2024年9月 (10)
    • 2024年8月 (13)
    • 2024年7月 (11)
    • 2024年6月 (12)
  • クリニックサイトへ
HOME> スタッフブログ> 2023年> 2月

六本木スキンクリニックブースターが入荷します。

2023年2月28日
3週間ほど、在庫切れになってしまい本当にご迷惑おかけしました。 六本木スキンクリニックブースターは、明日入荷予定になります。 日常のスキンケアとしてだけでなく、治療のような意味合いで使ってくださってる方も多いので、ご不便をおかけしてしまいました。 また料金が3月より1本7,700円(税込)に変更いたします。 六本木スキンクリニックのリプログラミングブースターについての説明が…

続きを読む→

価格改定と2023年3月キャンペーン

2023年2月27日
価格改定のお知らせ   ★レーザートーニング★ 肝斑撃退!明るい透明感のあるお肌に   顔全体 1回 2回目以降 5回セット 10回セット トーニング 31,020円 →17,600円 25,960円 →16,500円 114,400円→77,000円 198,000円→143,000円 トーニング+点滴 4…

続きを読む→

オンライン診療始めました

2023年2月27日
オンライン診療の対象は 保険の薬の処方箋 湿疹や、蕁麻疹、水虫や、円形脱毛症、あせもや、アトピー性皮膚炎、肌の乾燥のお薬。 帯状疱疹や、ヘルペス にきび、肌荒れ 火傷 アレルギー性鼻炎や花粉症のお薬 虫に刺された時の塗り薬や内服 風邪ひいたときの症状に合わせた内服や、うがい薬やトローチ 怪我した時の消毒や塗り薬、感染の恐れがある場合は抗生剤など…

続きを読む→

  • o3504233615239642361
  • o3504233615239642364

鼻のヒアルロン酸分解は、2つの理由でとても多いです

2023年2月25日
ヒアルロン酸分解で一番多いのが鼻かもしれないです。 そう聞くと、鼻って、ヒアルロン酸注入してさらに失敗するところなの?と思う方もいるでしょう。 ヒアルロン酸は、気に入らないとかの場合には、ヒアルロン酸分解注射があり、分解できます。 鼻に入れていくフィラーには、溶かす(分解する)ことができるヒアルロン酸と、レディエッセという、ヒアルロン酸やコラーゲンとは違い、カルシウムベースの注入…

続きを読む→

  • o3504233615239592012
  • o3504233615239592010

たるみは、かなり進行しても症状に合わせて複数の治療を組み合わせて、メスを使わずに治せます

2023年2月22日
たるみはどうやって起こるのでしょう。 真皮層にあるコラーゲン線維などが加齢とともに減少することで、肌の弾力やハリが失われていきます。 顔の表情筋は体の筋肉と異なり、骨ではなく真皮層に直接くっつき、皮膚の土台を作っています。 なので、年とともに表情筋が衰えると肌全体を支えきれず、重力に負けて下へ垂れ下がってきます。 また、表情筋と一緒に顔を構築している筋膜(SMAS)も、加齢…

続きを読む→

プラセンタ点滴は免疫もアップ。一番のおすす注射です。

2023年2月19日
ウィルスは低温環境のほうが生きやすいのです。 だから、この時期はウィルスにとってとっても過ごしやすい季節。 また湿度が高いとウィルスは空気中の水分を取り込んで重くなります。 なので地面に落下しやすい。 でも、湿度が低いと空中をうまく漂いやすい。 そうすると、遠くまでも飛んでいけるので感染も広まりやすくなります。 コロナウィルスが、感染力のある時間は、 夏の…

続きを読む→

帯状疱疹ワクチン シングリックスと、水痘ワクチン 違い

2023年2月18日
以前にある程度年がいった方や、帯状疱疹が心配な方には、予防のワクチンがお勧めのことをかきました。   では、今回はその2つのワクチンの違いです。 予防効果に関しては帯状疱疹ワクチン(シングリックス)が水痘ワクチン(ビケン)を上回ります。 水痘ワクチンの発症予防効果は約50%程度。 帯状疱疹後神経痛(PHN)になるのを3分の1に抑えると言われています。 …

続きを読む→

  • o0658087715235236654
  • o0208027815235236655

トラガスのピアスは、中央の一番いいところにあけるにはクリニックがお勧め

2023年2月16日
軟骨ピアスの中でも人気のあるのがトラガスピアスです。 トラガスとは、耳の顔側にある軟骨の部分(三角形になっている部分)のことです。 顔に近いので、目立ちやすく、髪の毛が少し浮いても見えやすい場所です。 でも、面積的にとても狭い場所なので、開ける時に失敗したり、無事にあいてもトラブルが多い場所です。 トラガスは人によって形はいろいろです。 この方はまだ面積ありま…

続きを読む→

帯状疱疹ワクチンも、水痘ワクチンも絶対おすすめ

2023年2月15日
水痘(みずぼうそう)と、帯状疱疹は、同じウイルスなのです。 小さい時にかかった水痘(みずぼうそう)のウイルスはいなくならずに私たち身体のなかの神経にずっと潜んでます。 その神経の場所は人によってどこに潜んでるか違います。 そして、免疫がおちてきたときをねらって、今度は帯状疱疹という病気として発病してくるのです。 だから同じワクチンが、水痘(みずぼうそう)と、帯状疱疹…

続きを読む→

  • o3504233615235215215
  • o3504233615235215210

コロナの期間中に、少しづつ治して、自然にきれいになった方多いです。

2023年2月13日
キレイさというのは、トータルのバランスで決まります。 コロナの期間中は、ちょうどマスクで人に会わないから今のうちに少しきれいにしたい。でも大きく変わった部分があると人に気づかれるので、ちょっとづつ治したいという方が多くいました。 この方も一番気になるのはシミと、ほくろ 後、少しダイエットをした後に出てきた頬のコケが気になってました。 老化のシミは以前に一度レーザー治…

続きを読む→

  • o2336350415235195371
  • o2336350415235195367

老化のイボは1回でとてもきれいになります。老化のものかわからない場合は診断しておくのがお勧めです

2023年2月11日
老人性(老化)のイボは、イボ状に盛り上がったシミ。 老人性(老化)のシミが、盛り上がってきて徐々に大きくなります。 1~5㎜ほどの大きさのものが中心ですが、中には1㎝を超える大きなものもあります。 イボはシミの状態で盛り上がってくるので、シミのケアをしてれば消えるのではと思ってる方がいます。 でも、美白化粧品やシミレーザーなど、通常のシミ治療で取ろうとしても効果がありません…

続きを読む→

ニキビ跡の凹み(クレーター)は、どのようなタイプでも瘢痕組織があっても盛り上がります。

2023年2月7日
  大きなニキビや深い場所にこもったニキビができると、皮膚の深いところ(真皮)まで炎症がいってしまいます。 この状態ではちょっと上から刺激を与えるだけで、炎症が真皮の中で波及してしまします。 炎症でダメになったコラーゲン繊維は、真皮の深いところでは作られにくくそのままへこんで治ってしまうことが多いのです。 ニキビが治っても、クレーター状になってしまうほうがニキビの…

続きを読む→

1 / 212»
Web予約
無料
カウンセリング
お電話
お問い合わせ
六本木スキンクリニック

東京都六本木の美容皮膚科六本木スキンクリニックのスタッフブログです。
「しみ治療」「肝斑治療」「ニキビ治療」「ほくろ除去」「いぼ治療」「シワ・たるみ治療」などクリニックでの症例や、
美肌とアンチエイジングをはじめ、クリニックに携わる様々な情報を紹介しています。

  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
  • Instagram
  • Ameblo

©2018 六本木スキンクリニック

このページの上部に戻る