ケロイド治療にも、六本木スキンクリニックブースター有効です。 2022年11月23日 六本木スキンクリニックではケロイドや、肥厚性瘢痕の予防も治療はずっと行っています。 このようにニキビが胸にたくさん出ている方。 胸の場合は、胸骨と肋骨(あばら)があります。 なので、特にこのようにやせ型の方は、上からの刺激(衣服のこすれなど)と骨による下からの刺激で、ニキビ跡がケロイドになりやすいのです💦 刺激を受けやすい部位の場合は、ケロイド体質で… 続きを読む→
睡眠は大切。六本木スキンクリニックでは最初にメラトニンを活性化させます 2022年11月20日 3日間寝れないと、ほとんどの方が精神的に障害が出るといわれるほど、睡眠は大切なのです。 睡眠は脳の休息なので、睡眠がとれないと、健全な身体の維持はできなくなります。 その睡眠に大きくかかわってるものの一つがメラトニンです。 メラトニンは脳で作られるホルモンです。 体内時計を整えるのに重要です。 明るい光によってメラトニンの分泌は抑制されるため、日中にはメラトニン分泌が… 続きを読む→
更年期を遅らせるにはプラセンタの点滴がお勧めです! 2022年11月18日 生理が面倒だからなくなってほしいと思う方も多いと思います。 私も実はそう思っていますが、女性の体をあらゆる側面から守ってくれる女性ホルモン。 それが減少する更年期は、心身にさまざまな不調があらわれます。 自律神経の乱れ ホットフラッシュ、のぼせ、発汗、冷え、冷えのぼせ(上は暑くて下は寒い)、動悸、息苦しさ、手の震え、めまいなど。 睡眠の質の低下 寝つきが悪い、眠… 続きを読む→
肝斑は更年期を過ぎると出にくくなっていきます。それまでキレイを維持することが、大切です。 2022年11月15日 肝斑は、夏の間が紫外線の影響で濃くなりやすいです。 でも、最近ではコロナの後からマスクのこすれの刺激で冬場もできやすい方もいます。 ついつい、夏が終わって紫外線の弱い季節になるとシミの治療には油断してしまいがちです 特に肝斑は、一度出ると、トーニングレーザーで薄くなったと思っても、また1~3か月して出てくるので面倒になってしまう方も多いのです。 でもここで諦めてはいけません… 続きを読む→
六本木スキンクリニックのブースターで効果があるもの 2022年11月13日 名前がブースターなので美容液なのか化粧水なのかよくわかりにくいとも思います。 このブースターのスキンケア商品は今までの、保湿するとか、美白させるとかいう効果でなく、肌の細胞を、若返らせるという今までにない技術を入れこんだスキンケア製品なので、分類がないのです。 ただ、あとからつける美容液でも、化粧水でも、栄養成分が肌に浸透しやすいような設計にしてるのでブースターと呼ばせていただいてます… 続きを読む→
深くて細かいニキビ跡の凹み(クレーター)も、盛り上げられます 2022年11月11日 ついついいけないとわかっても触ってしまっ足り、強引につぶす方って特に男性には多いです そして結果的にニキビ痕のクレーターを作ってしまった。 時間を逆に戻せたら、触ったらダメと忠告したい。 と、ニキビ痕のクレターに悩む方はそう思うことって多いと思います。 でも、できてしまったものは時間を戻すことはできないので、治療で治すしかないのです。 ・・・人生と、映画は巻き戻せない… 続きを読む→
目の下のぷっくり膨らんだ、老けて見えるクマ、はBNLSでメスも使わずに改善します。 2022年11月8日 目の下のクマがあると、顔の印象が疲れて、老けて見えてしまいます。 若いうちから目の下のクマが目立つ方も多いですが、残念ながらどんどん進行していきます。 目元の肌がたるんできてスカスカになり、眼球の周りの脂肪がずるずると落ちてきてぷっくり出てくるのです。 進行していくとポッコリした目袋になって、陰影もできるので陰になるところがどす黒く見えてしまいます。 そうなると、顔が疲れて、老けて… 続きを読む→
リベルサスは、ダイエットの継続や、自己注射の怖い方にお勧めの医療専門ダイエットです。 2022年11月5日 リベルサスは2年前に新たに薬価収載が了承された薬の一つで、新しい糖尿病治療薬です。 リベルサスは、ダイエット効果もあるとされるGLP-1受容体作動薬という薬の種類の中で初めて経口薬となった薬です。 リベルサスってどんなお薬 ダイエットの可能性はあるの とよく聞かれます リベルサスはサクセンダと同じGLP-1受容体作動薬という薬で 血糖値を下げるインスリンというホルモ… 続きを読む→
ボトックスが気に入らなかったら、ボトックス修正で、ストレスのない生活に早く戻りましょう 2022年11月3日 不適切な注射によりボトックスの効果が過剰に現れてしまった場合は、3か月~半年我慢しなくてもいいんです。 表情筋の動きを回復させるアセチルコリン塩化物(六本木スキン クリニックでは、国内で承認されている薬剤を使用していますのでご安心ください。)を患部に直接注射してアセチルコリンを補うことで、ボトックスの作用を弱め、回復を早めることができます。 ボトックスの効果が切れるのを待つだけで… 続きを読む→
肩こりに、プラセンタつぼうち注射 肩こりが強い方にはボトックスの併用も 2022年10月30日 現代病ともいえる、スマホやPC疲れによる肩こり また、肩こりをそのままにしておくと慢性的な肩こりになってしまい、肩が鉄板のようにカチコチに ・肩こりがヒドく頭痛までもするようになってきた ・マッサージに行っても、その場だけで全くよくならない ・肩こりをどうしても解消したい そんな方に、肩こり解消ツボ打ちプラセンタ注射がお勧めです。 肩こりは、血行不良や冷え症、ストレス、… 続きを読む→
ニップルピアスは古くからの文化なのです。 2022年10月28日 ボディピアスで多いのは1番はおへそ。2番目はニップル(乳首)です。 現在はニップルピアスは普段は下着や服で隠れている部分ですが、見えない部分のおしゃれと思ってる方がほとんどです。 でも、ニップルに装飾品を貫通させる行為自体は意外にも古くからある文化なのです。 日本では、耳たぶや軟骨などと比べると、あけている人が少ないですが、外国のニップルピアスを開けている人では、わざと下着などを… 続きを読む→
ニンニク注射は疲れた時にお勧めです。 2022年10月25日 ニンニク注射とは、ニンニクの主成分と同じビタミンB群を注入する施術です。 「ニンニク注射」という名前で勘違いされがちですが、ニンニクそのものが入っているわけではありません。 ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12 などのビタミンB群と、そのほかの有効成分からできてます。 ニンニクの成分であるアリナミン(ビタミンB1)を多く含んだ注射なためそう呼ばれていま… 続きを読む→