福岡でエラボトックスがおすすめのクリニック10選!安い・上手いのは?後悔しないための対処法も紹介

福岡 エラボトックス おすすめクリニック

エラ張り・歯ぎしりなどの改善が目指せるのが、ボツリヌストキシン製剤を注入するエラボトックスの施術です。

福岡でもエラボトックスを導入しているクリニックは多く、料金の相場は2~10万円程度。

本記事では、クリニックごとに料金や薬剤・評判などの調査を行い、福岡でエラボトックスがおすすめの院をピックアップしています。

▼【福岡 エラボト】おすすめクリニック3院

エラボトックス 福岡 湘南美容クリニック
エラボトックス 福岡 湘南美容クリニック

≫湘南美容クリニックを詳しく見る

エラボトックス 福岡 品川美容外科
エラボトックス 福岡 品川美容外科

≫品川美容外科を詳しく見る

エラボトックス 福岡 TCB
エラボトックス 福岡 TCB

≫TCB東京中央美容外科を詳しく見る

エラボトックスは料金だけで選んでしまうと、思った効果と違っていたり、頬がこけてしまったりと後悔してしまうことも。

ボツリヌストキシン製剤の注入量、医師の技術により仕上がりが変わる施術のため、クリニックは慎重に選びましょう。

エラボトックス 福岡
おすすめクリニック一覧を見る

エラボトックスの薬剤は大きく分けて2つ!値段重視なら韓国製がおすすめ

エラボトックス 種類

エラボトックスの薬剤は「アラガン製」と「韓国製」の2種類があり、福岡の多くのクリニックで導入済みです。

2種類の違いは認可を受けている機関や料金相場であり、主成分は同じで効果や持続期間にはそれほど違いはないとされています。

アラガン製は信頼性や安全性を求める方向け、コスト重視の方には韓国製がおすすめです。

【アラガン製】厚労省の認可あり!安全性や信頼性を重視する方におすすめ

信頼性の高い製剤を選びたい方におすすめなのが、国内で唯一厚生労働省の認可を得ているアラガン製のボトックスビスタ®です。

品質の高さや持続時間の長さ、効果のばらつきが少ない点が人気の理由といえるでしょう。

 

▼アラガン製の特徴

    • 厚生労働省が認可している
    • 取り扱うクリニックが多い
    • 世界中で使用されている
    • 効果のばらつきが少ない

 

ボツリヌストキシン製剤はデリケートであり、保管環境や品質の管理が不十分だった場合、効果が弱まることがあります。

アラガン製のボトックスビスタ®は厳格に管理・製造されているため、品質が高いのが特徴です。

▼福岡でアラガン製を導入する院

料金
湘南美容クリニック 18,000円
品川美容外科 19,760円
共立美容外科 18,880円
城本クリニック 32,780円
東京美容外科 45,000円
聖心美容クリニック 55,000円
ガーデンクリニック 55,000円
ルラ
ビューティー
クリニック
55,000円
  • 料金は税込・自由診療

【韓国製】コストを抑えたい方におすすめ

韓国製エラボトックスは、アラガン社製よりも1万円程度価格が低いのが特徴です。

安い=危険というわけではなく、一部の薬剤については韓国の認証機関から一定の効果と安全性が評価されています。

 

▼韓国製の薬剤の特徴

    • 費用がリーズナブル
    • 薬剤の種類が豊富

 

韓国製のボツリヌストキシン製剤は種類が豊富にあり、希望に合った製剤が見つかりやすい点もメリット。

中でも「ボツラックス」と「コアトックス」の2種類は、福岡のさまざまなクリニックで導入されていますよ。

ボツラックス
≫詳しく見る
・アラガン製と同成分
・料金がリーズナブル
コアトックス
≫詳しく見る
・耐性がつきにくい

【ボツラックス】アラガン製と同成分!従来の製剤より低価格

ボツラックスの特徴は、従来の製剤よりも価格がリーズナブルな点です。

 

▼ボツラックスの特徴

    • 費用がリーズナブル
    • アラガン製のジェネリック品

 

成分が同じでありアラガン製よりも低価格で施術できるため、価格を重視する方におすすめです。

▼福岡のボツラックス導入院

料金
TCB東京中央美容外科 2,940円
東京美容外科 35,000円
ガーデンクリニック 44,000円
エルムクリニック

29,800円

  • 料金は税込・自由診療

【コアトックス】耐性がつきにくい!定期的な施術におすすめ

コアトックスの特徴は、耐性がつきにくいため、継続して施術をしても効果が薄れにくい点です。

 

▼コアトックスの特徴

    • 耐性がつきにくい
    • 費用がリーズナブル

 

従来のボツリヌストキシン製剤であれば、注入を繰り返すことで稀に耐性がついて、効果が弱まってしまうことも。

コアトックスは、耐性がつく原因となるたんぱく質を取り除き、継続して注入しても効果が落ちるリスクを軽減しています。

そのため、エラボトックスを定期的に続けたい方や、耐性がつきにくい薬剤が良いという方にぴったりです。

▼福岡のコアトックス導入院

料金
品川美容外科 15,290円
城本クリニック 32,780円
東京美容外科 50,000円
  • 料金は税込・自由診療

安いのは?福岡でエラボトックスが人気のおすすめクリニック10選

エラボトックス 福岡 おすすめ
アラガン製 韓国製

湘南美容
クリニック
≫詳細

18,000円 8,800円
品川
美容外科
≫詳細
19,760円 9,510円
TCB
東京中央
美容外科
≫詳細
2,940円
共立
美容外科
≫詳細
18,880円 9,800円
城本
クリニック
≫詳細
32,780円 32,780円
東京
美容外科
≫詳細
45,000円 35,000円
聖心美容
クリニック
≫詳細
55,000円
ガーデン
クリニック
≫詳細
55,000円 44,000円
エルム
クリニック
≫詳細
39,800円 29,800円
ルラ
ビューティー
クリニック
≫詳細
55,000円 33,000円
  • 料金は税込・自由診療

エラボトックスを受けるクリニックを探す際には、予算に合った料金や立地の良さ、予約の取りやすさなどを考慮すると良いでしょう。

本記事では、口コミでの評判や料金、ボトックス認定医が在籍しているかを調査し、福岡で人気のクリニックを選定しています。

【福岡】湘南美容クリニック 福岡院

エラボトックス 福岡 湘南美容クリニック
薬剤 ・アラガン製
・韓国製
ボツリヌストキシン
保証 1年保証あり
(アラガンのみ)
認定医 在籍

湘南美容クリニック福岡院は、エラボトックスの症例実績が豊富な院です。

症例数の多さは、さまざまなタイプの骨格・筋肉の状態に施術をしてきたという裏付けになるといえるでしょう。

価格も相場よりリーズナブルに提供されているので、施術の質はもちろん、コスパも重視したい方におすすめのクリニックですよ。

 

▼湘南美容クリニックおすすめポイント

    • 症例数が豊富!初めての方にもおすすめ
    • 笑気麻酔で痛みへの恐怖感を軽減
    • 駅チカで通いやすい

 

【福岡エラボト】
湘南美容クリニック
公式サイトを見る

湘南美容クリニックの基本情報

診療時間 10:00~19:00
休診日 元旦
麻酔 笑気麻酔
麻酔クリーム
各3,300円

湘南美容クリニックの料金

アラガン製 【40単位】
18,000円
【80単位】
35,800円
ボツリヌス
トキシン
【40単位】
8,800円
【80単位】
16,000円
  • 料金は税込・自由診療

湘南美容クリニックの店舗情報

福岡院 【住所】
福岡県福岡市中央区渡辺通
4-9-25Luz福岡天神7階

【アクセス】
西鉄福岡駅南口よりすぐ

おすすめのクリニック一覧に戻る

【福岡】品川美容外科 福岡院

エラボトックス 福岡 品川美容外科
薬剤 ・アラガン製
・コアトックス
・ニューロノクス
保証 なし
認定医 全院に在籍

品川美容外科 福岡院では、生産地各国で認可を受けた、3種類のボツリヌス製剤を使用しています。

費用や特徴の異なる薬剤が用意されているので、低コストの薬剤や耐性がつきにくい薬剤など、希望に応じて選択できる点がメリット。

どの薬剤が良いかわからなくても、カウンセリングで医師に薬剤を選択してもらえるため、初めての施術にもおすすめですよ。

 

▼品川美容外科のおすすめポイント

    • 3つの薬剤から自分に合ったものが選べる
    • 会員メニューがお得
    • 初回プランで効果や痛みが試せる

 

【福岡エラボト】
品川美容外科
公式サイトを見る

品川美容外科の基本情報

診療時間 10:00~19:00
休診日 年末年始
麻酔 笑気麻酔
麻酔クリーム
各3,300円

品川美容外科の料金

アラガン製 【片側】
9,940円
【両側】
19,760円
【両側2倍】
39,520円
ニューロ
ノクス
【片側】
初回:1,620円
1回:4,760円
【両側】
初回:3,240円
1回:9,510円
【両側2倍】
初回:12,740円
1回:19,010円
コアトックス 【片側】
7,650円
【両側】
15,290円
【両側2倍量】
30,580円
  • 料金は税込・自由診療

品川美容外科の店舗情報

福岡院 【住所】
福岡県福岡市中央区今泉1-20-2
天神MENTビル2F
【アクセス】
西鉄福岡駅より徒歩5分

おすすめのクリニック一覧に戻る

【福岡】TCB東京中央美容外科/3院

エラボトックス 福岡TCB東京中央美容外科
薬剤 ボツラックス
保証 なし
認定医 在籍

TCB東京中央美容外科では、注射時の痛みを軽減するため、極細の針を使用しています。

さらに、注入や針を刺すスピードを変えて、痛みを感じる時間が短くなるように配慮してくれるのも特徴。

麻酔クリームも使用できるので、施術時の痛みがネックに感じている方にもおすすめのクリニックです。

 

▼TCBのおすすめポイント

    • 痛みとダウンタイムに配慮された施術
    • 韓国製の薬剤が1回3,000円以下
    • 多数の院あり!自宅や職場近くで通える

 

【福岡エラボト】
TCB東京中央美容外科
公式サイトを見る

TCB東京中央美容外科の基本情報

診療時間 9:00~19:00
休診日 不定休
麻酔 笑気麻酔
麻酔クリーム
各2,750円

TCB東京中央美容外科の料金

ボツラックス 【片側】
1,470円
【両側】
2,940円
【強力】
4,940円
  • 料金は税込・自由診療

≫単位数について詳しく見る

TCB東京中央美容外科の店舗情報

福岡
天神院
【住所】
福岡県福岡市中央区天神
2-7-6 DADAビル 6F

【アクセス】
天神駅より徒歩4分
福岡
博多院
【住所】
福岡県福岡市博多区博多駅東
2-4-6 ハカタベビル 3F

【アクセス】
JR博多駅より徒歩3分
西鉄
福岡天神
駅前院
【住所】
福岡県福岡市中央区天神
1-4-1 西日本新聞会館 15F

【アクセス】
天神南駅より徒歩1分

おすすめのクリニック一覧に戻る

【福岡】共立美容外科 福岡院

エラボトックス 福岡 共立美容外科
薬剤 ・アラガン製
・韓国製
ボツリヌストキシン
保証 なし
認定医 全院に在籍

共立美容外科福岡院は、全医師がボトックスビスタ®の知識と技術が認められている「VST認定医」です。

ボトックス治療には特に力を入れており、製造会社からもその実績を高く評価されているほど。

知識・経験が豊富な医師が施術を担当するので、技術不足による失敗のリスクが気になる方におすすめです。

 

▼共立美容外科のおすすめポイント

    • 全院でVST認定医の施術が受けられる
    • メーカーが治療実績を高く評価
    • ボトックス治療に力を入れている院

 

【福岡エラボト】
共立美容外科
公式サイトを見る

共立美容外科の基本情報

診療時間 10:00~19:00
休診日 年中無休
麻酔 麻酔クリーム
5,500円

共立美容外科の料金

アラガン製 【40単位】
18,800円
【80単位】
37,600円
ボツリヌス
トキシン
【50単位】
9,800円
【100単位】
19,800円
  • 料金は税込・自由診療

≫単位数について詳しく見る

共立美容外科の店舗情報

福岡院 【住所】
福岡県福岡市中央区天神
2-3-13 
USHIOビル4F
【アクセス】
西鉄福岡駅より徒歩5分

おすすめのクリニック一覧に戻る

【福岡】城本クリニック福岡院

エラボトックス 福岡 城本クリニック
薬剤 アラガン製
保証 なし
認定医 全院に在籍

筋肉のつき方や骨格に合わせた、オーダーメイドのエラボトックスが可能なのが城本クリニック福岡院です。

顔全体のバランスを確認しながら、注入量や部位を細かく調整し、不自然になりにくいように仕上げてもらえます。

ボトックス認定医が施術をするため、医師の経験・技術面を重視する方にもおすすめですよ。

 

▼城本クリニックのおすすめポイント

    • VST認定医の指名もOK
    • オーダーメイドで自然な仕上がり
    • 技術料込みのシンプルな料金設定

 

【福岡エラボト】
城本クリニック
公式サイトを見る

城本クリニックの基本情報

診療時間 10:00~19:00
休診日 年末年始
麻酔 麻酔クリーム
有料

城本クリニックの料金

アラガン製 【ライト】
32,780円
【レギュラー】
63,800円
  • 料金は税込・自由診療

城本クリニックの店舗情報

福岡院 【住所】
福岡県福岡市中央区天神
2-4-29 フェス天神2F

【アクセス】
西鉄福岡駅より徒歩3分

おすすめのクリニック一覧に戻る

【福岡】東京美容外科 福岡院

エラボトックス 福岡 東京美容外科
薬剤 ・アラガン製
・ボツラックス
・コアトックス
保証 1か月以内なら
無料で追加注入
認定医 在籍なし

東京美容外科 福岡院は、施術後のトラブルに無料で対応してもらえるのがうれしいポイント。

不安や疑問があっても相談しやすい環境で、安心感を持って施術を受けられます。

さらに、2~4週間経ってもエラボトックスの効果を感じられなかった場合、追加注入の保証があるのも特徴です。

 

▼東京美容外科のおすすめポイント

    • 1か月の保証付きで安心感がある
    • 相談しやすいアフターフォロー体制
    • ニーズに合った薬剤が見つかりやすい

 

【福岡エラボト】
東京美容外科
公式サイトを見る

東京美容外科の基本情報

診療時間 10:00~19:00
休診日 年末年始
麻酔 笑気麻酔
5,500円
麻酔クリーム
3,300円

東京美容外科の料金

アラガン製 45,000円
ボツラックス 35,000円
コアトックス 50,000円
  • 料金は税込・自由診療

東京美容外科の店舗情報

福岡院 【住所】
福岡県福岡市中央区大名
2-6-5 天神西通り館3階

【アクセス】
天神駅より徒歩5分

おすすめのクリニック一覧に戻る

【福岡】聖心美容クリニック 福岡院

エラボトックス 福岡 聖心美容クリニック
薬剤 アラガン製
保証 1か月以内の
再注入が無料
認定医 全院に在籍

聖心美容クリニック福岡院は、薬剤の安全性や効果を入念に調査してから採用しています。

複数のドクターが実際に薬剤を試し、効果や副作用、コストが基準を満たしているものだけを採用。

新しい薬剤が出てもすぐには採用せずに、慎重に検証を重ねてから導入していますよ。

 

▼聖心美容クリニックおすすめポイント

    • 医師が厳選した薬剤のみ導入
    • アイシングで痛みやダウンタイムを軽減
    • 解剖学に基づいた施術が受けられる

 

【福岡エラボト】
聖心美容クリニック
公式サイトを見る

聖心美容クリニックの基本情報

診療時間 10:00~19:00
休診日 年末年始
麻酔 麻酔クリーム
4,400円

聖心美容クリニックの料金

アラガン製 55,000円
  • 料金は税込・自由診療

聖心美容クリニックの店舗情報

福岡院 【住所】
福岡県福岡市中央区大名
1-1-38 サウスサイドテラス4F
【アクセス】
天神南駅より徒歩7分

おすすめのクリニック一覧に戻る

【福岡】ガーデンクリニック 福岡院

エラボトックス 福岡 ガーデンクリニック
薬剤 ・アラガン製
・ボツラックス
保証 なし
認定医 新宿院に在籍

ガーデンクリニック福岡院のエラボトックスは、施術後の腫れや内出血に配慮された施術が特徴です。

注射の前後にしっかりとクーリングをして、内出血や腫れが起こりにくいように注意しながら施術をしてもらえます。

さらに、技術や経験が豊富なドクターが、丁寧な施術を行ってくれるのもポイントですよ。

 

▼ガーデンクリニックおすすめポイント

    • 腫れや内出血に配慮された施術
    • 100単位も選べる!エラが大きい方にも◎
    • モニター割でお得にエラボトックス

 

【福岡エラボト】
ガーデンクリニック
公式サイトを見る

ガーデンクリニックの基本情報

診療時間 10:00~19:00
休診日 年中無休
麻酔 有料

ガーデンクリニックの料金

アラガン製 【10単位】
16,500円
【50単位】
55,000円
【100単位】
99,000円
ボツラックス 【10単位】
11,000円
【50単位】
44,000円
【100単位】
77,000円
  • 料金は税込・自由診療

≫単位数について詳しく見る

ガーデンクリニックの店舗情報

福岡院 【住所】
福岡県福岡市中央区大名1丁目
15-35FPG links DAIMYOⅢ5階

【アクセス】
天神駅より徒歩3分

おすすめのクリニック一覧に戻る

【福岡】エルムクリニック福岡院

エラボトックス 福岡 エルムクリニック
薬剤 ・アラガン製
・ボツラックス
保証 なし
認定医 在籍

エルムクリニック福岡院は、エラボトックスが続けやすい4回パックプランがあるのが魅力の院です。

4回パックは、通常プランよりも1回あたりの料金が約5,000円安くなっており、コスパ良く続けられるのがうれしいところ。

また、よりシャープな小顔を目指せる、フェイスリフトとのセットプランもおすすめですよ。

 

▼エルムクリニックのおすすめポイント

    • 1回あたりの料金がお得な4回パックあり
    • フェイスリフトとの併用で小顔が目指せる
    • 食いしばりが強い方用のプランも用意

 

【福岡エラボト】
エルムクリニック
公式サイトを見る

エルムクリニックの基本情報

診療時間 10:00~19:00
休診日 不定休
麻酔 麻酔クリーム
3,300円
笑気麻酔
6,600円

エルムクリニックの料金

アラガン製 【両側】
39,800円
【4回】
139,800円
【+フェイスリフト】
79,800円
【+側頭筋】
79,800円
ボツラックス 【両側】
29,800円
【4回】
99,800円
【+フェイスリフト】
59,800円
【+側頭筋】
59,800円
  • 料金は税込・自由診療

エルムクリニックの店舗情報

福岡院 【住所】
福岡県福岡市中央区大名2-2-7
大名センタービル3F

【アクセス】
天神駅より徒歩6分

おすすめのクリニック一覧に戻る

【福岡】ルラビューティークリニック福岡院

エラボトックス 福岡 ルラビューティークリニック
薬剤 アラガン製
韓国製ボツリヌストキシン
保証 なし
認定医 在籍

ルラビューティークリニック福岡院では、痛みとダウンタイムに配慮したエラボトックスが受けられます。

また、豊富な症例数を経験している医師が多く、一人ひとりの骨格や筋肉に合わせたオーダーメイドなボトックス注射が可能。

ボトックス注射の部位は、エラの他にも額・目尻・アゴなどがあるため、顔全体をシャープな印象にしたい方におすすめですよ。

 

▼ルラビューティークリニックおすすめポイント

    • 痛みとダウンタイムに配慮
    • 骨格・筋肉に合わせたオーダーメイド治療
    • エラの他にも部位が豊富

 

【福岡エラボト】
ルラビューティークリニック
公式サイトを見る

ルラビューティークリニックの基本情報

診療時間 10:00~19:00
休診日 年末年始
麻酔 笑気麻酔
5,500円

ルラビューティークリニックの料金

アラガン製 【25単位】
14,300円
【100単位】
55,000円
韓国製
ボツリヌストキシン
【25単位】
8,800円
【100単位】
33,000円
  • 料金は税込・自由診療

≫単位数について詳しく見る

ルラビューティークリニックの店舗情報

福岡院 【住所】
福岡県福岡市中央区大名2丁目
1-7FPG links DAIMYO 2階

【アクセス】
天神駅より徒歩5分

おすすめのクリニック一覧に戻る

【おすすめ】エラボトックスで後悔しないためのクリニック選びのコツ

エラボトックス クリニック 選び方

エラボトックスは、過剰な注入で表情が不自然になる、頬がこけるといった失敗リスクがあるため、クリニック選びが重要です。

また、思っていたよりも痛みを強く感じてしまい、後悔したというケースも。

施術の不安や失敗を避けるには、医師の症例実績や麻酔の種類、保証についてしっかり確認しておきましょう。

上手い医師の
施術を受けたい
症例数や資格を
チェック
≫詳しくみる
効果が出るか
不安
保証制度の
有無を確認
≫詳しくみる
痛みが心配 麻酔の有無を
チェック
≫詳しくみる
安く
済ませたい
韓国製の薬剤が
あるか確認
≫詳しくみる

上手い先生の施術を受けたいなら症例実績や資格をチェックする

薬剤を注入する位置や量により仕上がりが変わるエラボトックスは、経験や知識が豊富なドクターを選ぶのがおすすめです。

 

▼上手い医師の特徴

    • 症例実績が豊富
    • ボトックスの認定医を持っている
    • 口コミや評判が良い
    • ボトックス治療の論文を発表している

 

技術力や知識の高さについては、アラガン製の「VST認定」を持っているかがひとつの目安となります。

VST認定の取得には、講習や実技セミナーを受講する必要があるため、認定医であれば一定の技術や知識があるといえるでしょう。

認定医が在籍しているクリニック一覧を見る

効果が出るか不安なら保証制度があるか確認する

保証制度があるクリニックなら、エラボトックスで思うような効果が出なかった場合でも、アフターフォローを受けられます。

エラボトックスは、効果の出方に個人差がある施術のため、1回の注入では変化を感じにくいことも。

保証制度によっては、追加注入が無料または通常よりも安い価格でできるケースもあるため、あらかじめ確認しておくのがおすすめです。

 

▼保証制度があるクリニック

 

保証適用の条件や、追加費用があるかについてはクリニックによって異なるため、納得できる条件の院を選ぶようにしましょう。

痛みが心配なら麻酔の用意があるかチェックする

エラボトックスは注射で薬剤を注入するため、注射が苦手な方は麻酔があるかを確認しておくと良いでしょう。

痛み軽減の対策として、「麻酔クリーム」や「笑気麻酔」を取り入れているクリニックも。

エラボトックス 麻酔 種類

また、細い針の使用や施術前にクーリングをしてくれるクリニックもあり、麻酔と併せると痛みを抑えやすくなりますよ。

麻酔の取り扱いや料金、痛みの対策はクリニックごとに取り決めが異なるので、痛みが心配な方はチェックしておくのがおすすめです。

▼各クリニックの痛み対策

麻酔 極細針
湘南美容
クリニック
3,300円
品川
美容外科
3,300円
TCB
東京中央
美容外科
2,750円
  • 料金は税込・自由診療

安さ重視なら韓国製の薬剤を取り扱っているか確認する

費用を抑えてエラボトックスを受けたいなら、韓国製のボツリヌストキシン製剤を採用しているクリニックがおすすめ。

アラガン製よりも1万円以上安いケースもあるため、コスパ重視の方にぴったりなのが韓国製の製剤です。

一定の効果や安全性について韓国で認証を受けているので、安いから効果が低いというわけではありません。

▼韓国製のボトックスがおすすめの院

料金
湘南美容
クリニック
ボツリヌストキシン
8,800円
品川
美容外科
ニューロノクス
9,510円
TCB
東京中央
美容外科
ボツラックス
2,940円
  • 料金は税込・自由診療

エラボトックスとは?効果や持続期間を解説

エラボトックス とは 効果 持続期間

咬筋(こうきん)の発達が原因によるエラ張りに対して、薬剤で筋肉の動きを弱くし、小顔効果が目指せるのがエラボトックスです。

身体への負担が少ない施術なので、美容医療デビューにもおすすめですよ。

エラボトックスの2つの効果

エラボトックスには「エラ張りを改善して小顔に見せる効果」と「食いしばりや歯ぎしりを軽減する効果」の2つの効果が期待できます。

美容目的だけではなく、噛みしめや歯ぎしりが原因の頭痛を緩和する目的で受ける方もいますよ。

1.エラ張り改善・小顔効果

発達したエラの筋肉の動きを抑制し、エラの張りを目立ちにくくするのがエラボトックスです。

注入後、筋肉が少しずつ小さくなるため、小顔効果が期待できます。

エラが張っている原因が筋肉の発達であれば、施術から1か月ほどで顔の印象がシャープになりますよ。

2.歯ぎしり・食いしばり予防

食べ物を噛むときや食いしばり・歯ぎしりの際に使う「咬筋」の働きを抑えるのが、エラボトックスです。

就寝時に噛みしめたり歯ぎしりをしたりするクセがあると、エラの発達のほかにも歯周病や頭痛、肩こりの原因になることもあります。

 

▼歯ぎしり・食いしばりで起こるトラブル

    • 頭痛
    • 肩こり
    • 歯がすり減ってしみやすくなる
    • 詰め物や被せ物が割れる
    • 歯周病の進行を早める可能性がある

 

無意識に歯ぎしりや食いしばりをすることで歯周組織に圧がかかり、気づかないうちに歯周病が悪化してしまうといったケースも。

エラボトックスでコントロールができれば自然に筋肉の力が弱まるので、歯ぎしりや食いしばりに悩んでいる方におすすめです。

エラボトックスの効果は半永久的?持続期間は3~6か月

エラボトックスを注射すると、3~6か月ほどは効果が持続します。

ボツリヌストキシン製剤は時間が経つと体内に吸収されるため、半永久的な効果はありません。

そのため、3~6か月ごとに施術を受けると、効果をキープし続けることが可能です。

しかし、生活習慣や施術後の行動で効果の持続期間が短くなることがあるため、注意して過ごすようにしましょう。

 

▼持続期間が短くなる可能性があること

    • スルメ、ガムなど噛み続けるものを食べる
    • 体が温まる行動を取る
    • マッサージを行う
    • 熱を照射する美容施術を受ける

 

食生活や生活習慣の見直して、咬筋に力を入れないようにしていると、ボトックスの効果を長く維持できるケースもありますよ。

エラボトックスでおすすめの単位数は?両側40~100単位が目安

エラボトックスは、両側で40~100単位を目安に注入するのが一般的です。

ただし、咬筋の発達具合により個人差があるため、筋肉がしっかりしていればそれだけ多めの単位数が必要になりますよ。

単位数 適応
40〜60単位 ・エラが小さい
・自然な仕上がり希望
80〜100単位 ・エラが大きい

エラボトックスは、筋肉が発達している人に少ない単位数を注入してしまうと、効果が出ているか感じられないことも。

反対に、咬筋が小さいのに単位数を多くしてしまうと、筋肉が小さくなりすぎて頬がこけることがあります。

エラの筋肉の発達具合に適しているエラボトックスを受けるためには、施術経験の豊富さに着目して医師を選びましょう。

エラボトックスで後悔?デメリットをもとに対処法を紹介

エラボトックスでは、「思ったような効果が実感できない」「頬がこけてしまい表情が不自然になる」といった後悔をするケースも。

効果を維持し続けるには定期的に施術を受ける必要があるので、長い目で見ると費用がかさむ点がネックとなることもあります。

後悔例 対処法
効果が
なかった
ほかの施術を検討
≫詳しくみる
頬がこけた 上手い医師を選ぶ
≫詳しくみる
定期的な施術が
必要だった
続けやすい価格の
クリニックを選ぶ
≫詳しくみる
副作用が起きた アフターフォローが
手厚い院を選ぶ
≫詳しくみる

エラボトックスを受けて後悔しないために、実際に後悔したケースや対処法についてあらかじめ知っておくのが良いでしょう。

1.効果がない人もいる

顔が大きく見える原因が咬筋ではない、注入量が十分ではない場合は、ボトックスでは思ったような効果を実感できない可能性も。

エラボトックス 効果 ない

エラが張っている原因が骨格や脂肪にある場合は、エラボトックスではなく他の施術を検討するのがおすすめです。

また、ボトックスは継続して注入すると耐性がつき、効きが悪くなることも考慮しておきましょう。

3~6か月の間隔を守りつつ、耐性のつきにくいコアトックスを選択する方法もありますよ。

 

▼【福岡】コアトックスの導入院

 

2.頬がこけたりほうれい線が目立つことがある

エラボトックスは、注入量や位置が合っていないと、頬がこけたりほうれい線が目立ってしまう結果になることがあります。

イメージ違いでの後悔を防ぐには、自分に合った単位数や適した注入箇所を見極められる医師に任せるのが良いでしょう。

まずは少なめの単位数から始めて、様子を見ながら少しずつ注入量を増やしていくのもおすすめです◎

3.効果の持続には定期的な施術が必要

エラボトックスの効果が維持されるのは3~6か月であり、定期的な通院を続ける必要があります。

料金が高すぎると続けるのが難しくなるので、自分の予算に合わせたクリニックやプランを比較・検討してみてください。

韓国製のボトックスならコストを抑えて継続しやすいため、長く続けるつもりの方は検討してみても良いでしょう。

4.副作用のリスクがある

クリニックで行うエラボトックスは安全性に配慮されていますが、稀に副作用が起こるリスクもあります。

 

▼エラボトックスの副作用・リスク

    • 内出血
    • 腫れ
    • 噛みにくくなる
    • 注射部位の皮膚が硬くなる
    • アレルギー症状
    • 頭痛やめまい
    • 表情が不自然になる

 

エラボトックスの副作用は、効果が切れたら自然に治まっていくことがほとんどです。

しかし、症状が悪化したり長引いたりする場合は、施術したクリニックに連絡して、診察を受けるようにしましょう。

アフターフォローが充実しているクリニックなら、トラブルが起きた際にも相談がしやすいのでおすすめですよ。

エラボトックスのダウンタイム経過とおすすめの過ごし方

エラボトックス ダウンタイム

エラボトックス後のダウンタイムの種類は、腫れや内出血、アレルギー症状などが挙げられます。

症状が出ても、ほとんどは数日~1週間程度で落ち着きますが、過ごし方によっては長引く可能性も。

また、過ごし方によっては効果が薄れてしまう可能性もあるので、ダウンタイム中の注意点について把握しておきましょう。

エラボトックスのダウンタイムは3日~1週間

エラボトックスのダウンタイムは3日~1週間ほどで、腫れや内出血の症状がでることがあります。

▼エラボトックスのダウンタイム症状と期間

腫れ 1〜2日程度
痛み 1〜2日程度
筋肉の違和感 1週間程度
内出血 1週間程度

なお、施術を受けた医師の技術によっても、ダウンタイム症状の期間や出方が左右されるケースも。

そのため、ダウンタイムをなるべく抑えたい方は、エラボトックスの施術経験が豊富なドクターの施術を受けるようにしましょう。

効果を下げないためのダウンタイム中の過ごし方

エラボトックスを受けた後は、ダウンタイムの過ごし方によって効果が下がってしまう可能性も。

せっかく受けた施術の効果を下げないためにも、ダウンタイムの過ごし方には注意しましょう。

 

▼ダウンタイム中に気をつけること

 

長風呂やサウナなど身体が温まる行動は1週間ほど控える

ボツリヌストキシン製剤は熱に弱いため、長風呂・サウナ等で身体が温まると効果が薄れてしまう可能性も。

さらに、身体が温まることで血行が良くなると、炎症が広がりやすくなり、内出血や腫れが悪化するリスクもあります。

そのため、施術後1週間程度は長風呂やサウナ、激しい運動は避けて過ごしましょう。

エラ周辺のマッサージはしない

ボトックス注射後にエラ周辺をマッサージしてしまうと、薬剤が広がってエラへの効果が薄れる可能性があります。

また、エラ以外の場所に薬剤が効いてしまい、表情が不自然になってしまうことも。

そのため、施術後1週間はエラ周辺のマッサージなどは行わず、刺激を避けるようにしましょう。

するめやガムなど噛み続ける食べ物は避ける

エラボトックスを受けた後に噛む動作を長く続けると、効果が持続する期間が短くなってしまう可能性があります。

咬筋はものを噛むことで発達しやすいため、噛む回数が多ければ元の状態に戻りやすくなることも。

特に、するめやガムなどは咬筋を使うため、エラボトックスの施術後は、食べる頻度を減らすのが良いでしょう。

エラボトックスのおすすめクリニックに関するよくある質問

エラボトックスは1回だけでも効果がある?

エラボトックスは、1回の注入で効果が期待できる施術です。

ただし、効果が持続するのは3~6か月であり、時間が経つと徐々にエラの筋肉が元に戻ります。

そのため、エラボトックスの効果を維持し続けたい場合は、3~6か月ごとに施術を受けるようにしましょう。

エラボトックスが効き始めるのはいつから?持続期間はいつまで?

個人差はありますが、エラボトックスが効き始めるのは施術後1~2週間であり、1か月ほど経つとしっかりと効果を実感できるでしょう。

効果が続くのは3~6か月程度で、時間が経つと徐々に筋肉の動きが元に戻ります。

効果が薄れてしまわないように、食いしばりやガムをよく噛む習慣がある場合には、生活習慣の見直しも考えてみると良いでしょう。

エラボトックス注射は量が多ければ多いほど効果がある?

エラボトックスは、「注入量が多い=効果が高い」というわけではありません

ボトックスは、過剰に注入すると筋肉の動きが抑えられすぎるため、頬がこけたり表情が不自然になったりするリスクも。

自然な仕上がりにするには、筋肉の発達や顔全体のバランスを踏まえたうえで、適量を見極められる医師を選ぶのがおすすめですよ。

エラボトックスの効果がない人の特徴は?

エラが張っている原因が骨や脂肪の場合、または抗体ができてしまっている場合は、エラボトックスを受けても効果を感じられないことがあります。

 

▼エラボトックスの効果がない人

    • エラ張りの原因が脂肪や骨格
    • ボトックスの注入量不足
    • 耐性がついている

 

エラが張って見える原因が筋肉の発達以外の場合は、施術の効果が期待できないため、他の施術を検討してみましょう。

また、ボトックスは頻繁に打ちすぎると耐性がつくため、効果が薄れてしまうことも。

そのため、定期的に施術を受ける方は、3~6か月ごとの間隔を守ったうえで、耐性がつきにくい薬剤を選ぶのがおすすめですよ。

【福岡】のエラボトックスの値段相場はいくら?料金を安くする方法は?

エラボトックスの値段の相場は、両側40単位で1回あたり2~7万円程度です。

使用しているボツリヌストキシン製剤の種類、注入量などによっても料金が異なります。

▼両側1回あたりの相場

アラガン製 3〜7万円
ボツラックス 2〜5万円
コアトックス 2.5〜6万円

エラボトックスを検討中で価格を重視する方には、韓国製の薬剤がおすすめです。

他にも、モニタープランを利用すると、通常よりも安い価格で施術が受けられることも。

季節限定プランを用意しているクリニックもあるので、公式サイト・SNSなどをチェックしておきましょう。

エラボトックスを打てば小顔になれる?

筋肉が原因でエラが張っているのであれば、エラボトックスで小顔が目指せますよ。

エラボトックスは、エラの筋肉の働きを弱くすることで顔の横幅が狭くなり、スッキリとした印象に仕上げられます。

正面だけではなく、横から見てもシャープなラインに整いますよ。

福岡でアラガン製のボトックスが安いのは?

アラガン製のボトックスが安いのは湘南美容クリニック」や「共立美容外科があげられます。

▼クリニックの料金一覧

湘南美容クリニック 【40単位】
18,000円
【80単位】
35,800円
共立美容外科 【40単位】
18,800円
【80単位】
37,600円
  • 料金は税込・自由診療

他にも、モニター募集や季節限定プランを利用すると、通常よりも価格を抑えて施術が受けられますよ。

≫単位数について詳しく見る

アラガン製のボトックスの方が効果が高い?

アラガン製のボトックスだけが特別に効果が高いわけではありませんが、安定している効果と安全性が厚生労働省から認められています。

効果・安全性については長年にわたって確認されていることから、多くのクリニックで採用されていますよ。

福岡駅から徒歩5分以内のエラボトックスおすすめクリニックは?

福岡駅から徒歩5分以内で行けるクリニックは、「湘南美容クリニック」と「城本クリニック」です。

湘南美容
クリニック
福岡駅南口からすぐ
城本クリニック 福岡駅から徒歩3分

エラボトックスは、効果の維持に継続的な施術が必要なため、駅チカで通いやすいクリニックがおすすめです。

福岡で駐車場があるエラボトックスおすすめクリニックは?

残念ながら、福岡で専用駐車場があるクリニックはありませんが、周辺の有料コインパーキングが利用できます。

クリニックによっては、提携のコインパーキングを利用すると、駐車サービス券を発行してくれるところも。

予約をするときに、提携の駐車場があるか確認しておくと、スムーズに利用できますよ。

【まとめ】どこがいい?エラボトックスにおすすめのクリニック一覧

エラボトックスは、料金のみを重視してクリニック選びをすると、頬がこけたり効果がなかったりして後悔することも考えられます。

クリニックを探すときには、費用の他にも保障や麻酔の取り扱い、ボトックスの認定医がいるかも忘れずにチェックしましょう。

アラガン製 韓国製

湘南美容
クリニック
≫詳細

18,000円 8,800円
品川
美容外科
≫詳細
19,760円 9,510円
TCB
東京中央
美容外科
≫詳細
2,940円
共立
美容外科
≫詳細
18,880円 9,800円
城本
クリニック
≫詳細
32,780円 32,780円
東京
美容外科
≫詳細
45,000円 35,000円
聖心美容
クリニック
≫詳細
55,000円
ガーデン
クリニック
≫詳細
55,000円 44,000円
エルム
クリニック
≫詳細
39,800円 29,800円
ルラ
ビューティー
クリニック
≫詳細
55,000円 33,000円
  • 料金は税込・自由診療

おすすめのクリニック一覧を見る