六本木スキンクリニックで処方する外用薬
レチノイン酸ジェル

レチノイン酸はビタミンAの一種で、海外ではシミ・しわ・ニキビ・脂性(オイリー)肌などの治療薬としてポピュラーに使われている外用です。
誰でも人は、体内にレチノイン酸がわずかに流れているので、抗原抗体反応やアレルギー反応を起こすことはありません。
レチノイン酸は、オイルや軟膏にはとても混ざりやすく、その次にクリームに混ぜやすく、ジェル基剤で作るのには技術が必要です。ジェル基剤のレチノイン酸は、同じ濃度のクリーム基剤よりも5倍肌の中へ浸透し、オイルや軟膏基剤のものに比べると10倍以上浸透しますので、同じように塗っていても、かなり高い効果を出すことができます。
東大形成外科グループが、試行錯誤を経て、0.1~0.4%という高濃度のレチノイン酸を使用するのが最も効果的であることが判明し、ジェル基剤で作ることに成功しました。
六本木スキンクリニックでは、院長が2001年に東大形成外科チームのレチノイン酸ジェルの作成法を伝授していただき作成しているため、他院でレチノイン酸を使って効果を感じられなかった方でも、かなり効果を期待できる設計になっています。
また濃度も使用する部位や目的肌質に合わせて0.1% 0.2% 0.4%の3種類作っています。
適応症状
- ニキビ
- 老化のシミ
- 肝斑
- そばかす
- 素沈着
- あざ
- 小じわ
- たるみ
- 脂性(オイリー)肌
- 肌の老化予防
- 目の下のクマ
- 毛穴開き
レチノイン酸の反応
使用後2~3日後から、薄皮がポロポロはがれてきたり、赤み、ひりつき等の症状がでますが、これはレチノイン酸の効果によるものですので、問題はありません。
症状の出方には個人差がありますので、その方に合わせて使用方法や濃度を変えていきます。
しかし、この症状はそのまま使用を続けるうちに、少しずつ治まってくることがほとんどです。
ご使用上の注意
冷蔵保存で使用期限は1ヶ月です。
日中は日焼け止めを必ず使用してください。
価格:0.1%…5,500円 / 0.2%…5,500円 / 0.4%…7,040円
ブリーチクリーム(ハイドロキノン)(シミ取りクリーム)

ハイドロキノンは、メラニンを合成する酵素の働きを弱め、さらにメラノサイト(メラニン色素をつくる細胞)の活性を抑えます。今あるシミを薄くし、新しくできるシミを予防します。
種類も六本木スキンクリニックでは、5% 10% また炎症止めをミックスした5%と3種類作っています。これらは肌の状態や使う部位などにより院長が診察して決めていきます。
ハイドロキノンは単独で使用するよりも、ビタミンCとトラネキサム酸の内服やレーザートーニング、YAGレーザーなどと併用し効果を高める目的で使用するのがお勧めです。
適応症状
- シミ
- 肝斑
- 色素沈着など
使用方法と反応の出方
使い始めの1週間は、1日1回 夜のみ使用して下さい。
洗顔後、いつも通りのスキンケアをしてから綿棒を使ってシミの部分に塗ります。塗るときは、ゴシゴシ塗りこんだりせずに優しくつけて下さい。
使用後にほんのりとした赤み・ヒリツキ・かさつきの症状が出る事がありますが、ほとんどの場合は問題ありません。
ただし、1~2回の使用でひどく赤くなったり、腫れが出たり等の異常な症状が出た際は、すぐに使用を中止して、ご相談ください。
ハイドロキノンがお肌に合わず、かぶれている可能性があります。
ご使用上の注意
日中は必ず日焼け止めクリームを塗って、日焼けをしない様にして下さい。
ブリーチクリームは、冷蔵保存で使用期限は3ヶ月です。
期限の切れたものや、保存状態が悪く黄色や茶色に変色してしまったものは、ご使用にならずに新しいものに変えるようにして下さい。
価格:3種類とも…2,200円
アクロパスエイシーケア (Essence patch)

炎症のニキビを素早く改善する事でニキビ跡を残りにくくする事が出来ます。大きい炎症の強いニキビに貼ると早く改善するのでニキビ跡に残りにくくなります。
ニキビの原因はアクネ菌です。アクロパスエイシーケアはこのアクネ菌の増殖が抑えられる成分ナイアシンアミドが 配合されています。ただ通常の塗り薬や張り薬と違うのは、テープの内側にたくさんのマイクロニードルがあるのですが、この針がナイアシンアミドと、他の6種類の美容成分で作られていて、肌に貼ると針状になっているので肌の中に刺さります。(と言ってもミクロサイズのハリなので痛みはありません)ですから薬剤の浸透がとてもよくなり早く改善をします。
使用の目安
1日1回(最低2時間以上貼ること・一晩貼っても構いません。)
使用上のご注意
- 水に触れると表面のヒアルロン酸が溶けてしまいますので、必ず水分をふき取ったところに乾いた手でお貼りください。
- 使用中、または使用後に赤み、はれ、かゆみや刺激などがあらわれた時は、すぐにご使用を中止してください。
1箱9パッチ入り9回分
価格:2,860円
ピアス消毒セット
ピアスホールを開けたときや、ピアス部分に雑菌が入って炎症を起こしたときに使うセットです。
プラスチックのピンセットと消毒液に浸した丸いコットンの玉と、化膿止めと炎症止めをミックスした軟膏のセットです。
レーザー後の炎症止め軟膏
レーザー後に炎症が強い場合使用する炎症止めと、化膿止めをミックスした軟膏です。
マイルドタイプと、レギュラータイプがあります
薬用保湿ローション(アトピーなどで何をつけてもひりつく方に)
乾燥肌治療成分として、50年以上使われてきた体内にある「へパリン」という物質と似た成分を主成分として作られたローションです。
「保湿」「血行促進」「抗炎症作用」の3つの働きがあり、乾燥肌に優れた効果があります。
この3つの働きは、肌の内側から新陳代謝をうながすため、一時的な保湿とは違い、乾燥荒れ肌の根本的な解決に繋がる成分だということが分かります。
ケロイドテープ(ケロイドや肥厚性瘢痕の方に)
抗炎症効果がありますので、ケロイド細胞の増殖を抑え、赤みやかゆみに効果があります。瘢痕を超えて貼ると正常部分の皮膚に赤みを生じ、赤みがなかなか取れないことがありますのでテープは瘢痕内に貼るようにしていただいています。
また、内服薬の併用が効果があるのでそちらも同時に処方させていただいてます。