新宿でエラボトックスがおすすめのクリニック10選!安い・上手いのは?後悔しないための対処法も紹介

エラボトックス 新宿 おすすめクリニック

ボツリヌストキシン製剤(ボトックス)をエラ部分に打つことで、エラの張りや歯ぎしりの改善などが期待できるエラボトックス。

新宿エリアでは多くの美容クリニックがエラボトックスを取り扱っており、価格相場は2~10万円と院によって大きな差があります。

本記事では、価格や使用している薬剤、口コミなどを調査して、新宿でエラボトックスを受けるのにおすすめの美容クリニックを紹介します。

▼【新宿 エラボト】おすすめクリニック3院

エラボトックス 新宿 湘南美容クリニック 図解
エラボトックス 新宿 湘南美容クリニック 施術説明

≫湘南美容クリニックを詳しく見る

エラボトックス 新宿 品川美容外科 図解
エラボトックス 新宿 品川美容外科 施術説明

≫品川美容外科を詳しく見る

エラボトックス 新宿 TCB東京中央美容外科 図解
エラボトックス 新宿 TCB東京中央美容外科 施術説明

≫TCB東京中央美容外科を詳しく見る

エラボトックスを価格の安さだけで決めてしまうと、施術後に「期待していた効果が感じられなかった」「頬がこけて見える気がする」と後悔することも。

ボツリヌストキシン製剤の量やドクターの技術により結果が左右される施術のため、クリニック選びは十分比較・検討するのがおすすめです。

エラボトックス
【新宿】おすすめクリニック一覧を見る

エラボトックスの薬剤は大きく分けて2つ!値段重視なら韓国製がおすすめ

エラボトックス 種類

新宿の多くの美容クリニックで使われているエラボトックスの薬剤は、「アラガン製」と「韓国製」の2種類です。

認証を得ている機関や費用の目安などに違いがあるものの、主成分に違いはなく、効き目や効果の続く期間にそれほど差はないとされています。

信頼性や安全面を重視するならアラガン社製、料金を重視するなら韓国製を選ぶのが良いでしょう。

【アラガン製】厚労省の認可あり!安全性や信頼性を重視する方におすすめ

アラガン社製のボトックスビスタ®は、日本国内で唯一、厚生労働省から承認を受けており、安心感を持って施術を受けたい方に適しています。

さらに、品質が高く、効果の持続期間や効き方にムラが生じにくいという良さも。

 

▼アラガン製の特徴

    • 厚生労働省が認可している
    • 取り扱うクリニックが多い
    • 世界中で使用されている
    • 効果のばらつきが少ない

 

ボツリヌストキシン製剤はとても繊細であり、保存状態や品質の管理が適切でなければ、効き目が落ちてしまう可能性があります。

その点、アラガン社製のボトックスビスタ®は厳しい管理体制の下で作られており、高い品質を保っているのが特徴です。

▼新宿でアラガン製を導入する院

料金
湘南美容クリニック 18,000円
品川美容外科 19,760円
共立美容外科 18,880円
城本クリニック 32,780円
東京美容外科 45,000円
ガーデンクリニック 55,000円
新宿TAクリニック 33,000円
ルラ美容クリニック 14,300円
ラ クリニック 24,000円
  • 料金は税込・自由診療

【韓国製】コストを抑えたい方におすすめ

韓国で製造されたエラボトックスは、アラガン社製の薬剤と比べて約1万円程度お得な料金で受けられるのが魅力です。

一部の薬剤は韓国の認証機関によって、一定の効き目と安全面が確認されており、「安い=危険」ということはありません。

 

▼韓国製の薬剤の特徴

    • 費用がリーズナブル
    • 薬剤の種類が豊富

 

さらに、韓国で製造されるボツリヌストキシン製剤は種類が多く、自分の希望に合った薬剤が探しやすいメリットがあります。

特に「ボツラックス」と「コアトックス」については、新宿の多くの美容クリニックで取り扱われていますよ。

ボツラックス
≫詳しく見る
・アラガン製と同成分
・料金がリーズナブル
コアトックス
≫詳しく見る
・耐性がつきにくい

【ボツラックス】アラガン製と同成分!従来の製剤より低価格

ボツラックスは、これまでの薬剤と比べて、お得な料金で受けることができるのが魅力です。

 

▼ボツラックスの特徴

    • 費用がリーズナブル
    • アラガン製のジェネリック品

 

同じ成分で製造されたアラガン社製と比べて安い料金で提供されているため、コストを重視する方におすすめの薬剤です。

▼新宿のボツラックス導入院

料金
TCB東京中央美容外科 2,940円
東京美容外科 35,000円
ガーデンクリニック 44,000円
ラ クリニック 13,000円
  • 料金は税込・自由診療

【コアトックス】耐性がつきにくい!定期的な施術におすすめ

コアトックスは耐性がつきにくい薬剤で、継続して治療を受けても効き目が弱くなりにくいのが特徴です。

 

▼コアトックスの特徴

    • 耐性がつきにくい
    • 費用がリーズナブル

 

これまでのエラボトックスの施術では、繰り返して注入することで耐性がついてしまい、効き目が弱まってしまうことがありました。

コアトックスは、耐性がつきやすい成分を除去しており、継続して使用しても効果が下がる可能性を減らしています。

そのため、エラボトックスを定期的に受けたい方や、耐性がつきにくい薬剤を希望する方にぴったりです。

▼新宿のコアトックス導入院

料金
品川美容外科 15,290円
城本クリニック 32,780円
東京美容外科 50,000円
  • 料金は税込・自由診療

安いのは?新宿でエラボトックスが人気のおすすめクリニック10選

エラボトックス 新宿
アラガン製 韓国製

湘南美容
クリニック
≫詳細

18,000円 8,800円
品川
美容外科
≫詳細
19,760円 9,510円
TCB
東京中央
美容外科
≫詳細
- 2,940円
共立
美容外科
≫詳細
18,880円 9,800円
城本
クリニック
≫詳細
32,780円 32,780円
東京
美容外科
≫詳細
45,000円 35,000円
ガーデン
クリニック
≫詳細
55,000円 44,000円
新宿TA
クリニック
≫詳細
33,000円 6,000円
ルラ美容
クリニック
≫詳細
14,300円

8,800円

ラ クリニック
≫詳細
24,000円 13,000円
  • 料金は税込・自由診療

エラボトックスを受ける美容クリニックを選ぶ際には、継続しやすい料金や場所、予約の取りやすさを重視するのがおすすめです。

本記事では、口コミでの評判や価格設定、ボトックス認定医の在籍状況などを調べ、新宿で人気のクリニックを紹介します。

【新宿】湘南美容クリニック/3院

エラボトックス 新宿 湘南美容クリニック
薬剤 ・アラガン製
・韓国製
ボツリヌストキシン
保証 1年保証あり
(アラガンのみ)
認定医 全院に在籍

新宿エリアの湘南美容クリニックは、エラボトックスの施術実績が豊富なクリニックです。

施術実績が多いということは、それだけさまざまな骨格や筋肉の状態に対処してきた実績があることを意味します。

さらに、相場よりも手ごろな料金でボトックス治療を受けられるため、施術の質もコストも重視したい方にぴったりのクリニックです。

 

▼湘南美容クリニックおすすめポイント

    • 症例豊富!初めての方にもおすすめ
    • 笑気麻酔で痛みへの恐怖感を軽減
    • 駅チカで通いやすい

 

【新宿エラボト】
湘南美容クリニック
公式サイトを見る

湘南美容クリニックの基本情報

診療時間 新宿本院/新宿南口院
10:00~19:00
新宿アネックス24院
7:00~23:00
休診日 【新宿本院】
要問合せ
【新宿南口院】
年中無休
【新宿アネックス24院】
月・木曜日
麻酔 笑気麻酔
麻酔クリーム
各3,300円

湘南美容クリニックの料金

アラガン製 【40単位】
18,000円
【80単位】
35,800円
ボツリヌス
トキシン
【40単位】
8,800円
【80単位】
16,000円
  • 料金は税込・自由診療

≫単位数について詳しく見る

湘南美容クリニックの店舗情報

新宿
本院
【住所】
東京都新宿区
西新宿6-5-1
新宿アイランドタワー24F
【アクセス】
西新宿駅直結
新宿
南口院
【住所】
東京都新宿区新宿4丁目
2-23新四curumuビル6階
【アクセス】
新宿三丁目駅より
徒歩1分
新宿
アネックス
24院
【住所】
東京都新宿区西新宿
1-3-1
新宿サン・フラワー
ビル10階
【アクセス】
新宿西口駅より徒歩1分

おすすめのクリニック一覧に戻る

【新宿】品川美容外科 新宿院

エラボトックス 新宿 品川美容外科
薬剤 ・アラガン製
・コアトックス
・ニューロノクス
保証 なし
認定医 全院に在籍

品川美容外科新宿院では、各国の認証機関によって一定の効き目や安全性が確認されている、3つのタイプのボツリヌス製剤を採用しています。

薬剤によって料金や特徴が違っており、「費用を安く抑えたい」「耐性がつきにくい薬剤が良い」といった希望に沿った施術を選択可能。

どの薬剤が良いかわからなくても、ドクターがカウンセリングであなたに合った施術を提案してくれるため、初めてのボトックスにもおすすめです。

 

▼品川美容外科のおすすめポイント

    • 薬剤3つ!自分に合うものが選べる
    • 会員メニューがお得
    • 初回プランで効果や痛みが試せる

 

【新宿エラボト】
品川美容外科
公式サイトを見る

品川美容外科の基本情報

診療時間 10:00~20:00
休診日 年末年始
麻酔 笑気麻酔
麻酔クリーム
各3,300円

品川美容外科の料金

アラガン製 【片側】
9,940円
【両側】
19,760円
【両側2倍】
39,520円
ニューロ
ノクス
【片側】
初回:1,620円
1回:4,760円
【両側】
初回:3,240円
1回:9,510円
【両側2倍】
初回:12,740円
1回:19,010円
コアトックス 【片側】
7,650円
【両側】
15,290円
【両側2倍量】
30,580円
  • 料金は税込・自由診療

品川美容外科の店舗情報

新宿院 【住所】
東京都渋谷区代々木2-9-2
久保ビル6F
【アクセス】
新宿駅より徒歩1分

おすすめのクリニック一覧に戻る

【新宿】TCB東京中央美容外科/3院

エラボトックス 新宿 TCB東京中央美容外科
薬剤 ボツラックス
保証 なし
認定医 在籍

新宿に3院を構えるTCB東京中央美容外科では、注射するときのチクッとした刺激を抑えるために、極細針を採用しています。

さらに、痛みを感じる時間を短くできるよう、薬剤や針を入れるスピードを調整してくれるのも特徴。

希望があれば麻酔クリームも使えるので、エラボトックスの痛みが不安な方にぴったりなクリニックです。

 

▼TCBのおすすめポイント

    • 痛みとダウンタイムに配慮
    • 韓国製の薬剤が1回3,000円以下
    • 院多数!自宅や職場近くで通える

 

【新宿エラボト】
TCB東京中央美容外科
公式サイトを見る

TCB東京中央美容外科の基本情報

診療時間 9:00~19:00
休診日 不定休
麻酔 笑気麻酔
麻酔クリーム
各2,750円

TCB東京中央美容外科の料金

ボツラックス 【片側】
1,470円
【両側】
2,940円
【強力】
4,940円
  • 料金は税込・自由診療

TCB東京中央美容外科の店舗情報

新宿
三丁目院
【住所】
東京都新宿区新宿3-1-20
メットライフ
新宿スクエア7F
【アクセス】
新宿三丁目駅より徒歩1分
新宿
東口院
【住所】
東京都新宿区歌舞伎町
1-27-5
歌舞伎町APMビル7F
【アクセス】
新宿駅より徒歩2分
新宿
西口院
【住所】
東京都新宿区西新宿
1-17-1
日本生命新宿西口ビル2F
【アクセス】
新宿駅より徒歩1分

おすすめのクリニック一覧に戻る

【新宿】共立美容外科 新宿本院

エラボトックス 新宿 共立美容外科
薬剤 ・アラガン製
・韓国製
ボツリヌストキシン
保証 なし
認定医 全院に在籍

共立美容外科新宿本院のドクターは、全員がボトックスビスタ®の知識と技術を認定された「VST認定医」の資格を持っています。

ボトックス治療に積極的に取り組んでおり、製造メーカーも治療の実績を高く評価。

豊富な知識と経験を持つドクターが施術を担当するため、ドクターの技術不足によるトラブルのリスクを避けたい方におすすめです。

 

▼共立美容外科のおすすめポイント

    • VST認定医の施術が受けられる
    • メーカーが治療実績を高く評価
    • ボトックス治療に力を入れている院

 

共立美容外科の基本情報

診療時間 10:00~19:00
休診日 年中無休
麻酔 麻酔クリーム
5,500円

共立美容外科の料金

アラガン製 【40単位】
18,800円
【80単位】
37,600円
ボツリヌス
トキシン
【50単位】
9,800円
【100単位】
19,800円
  • 料金は税込・自由診療

≫単位数について詳しく見る

共立美容外科の店舗情報

新宿本院 【住所】
東京都渋谷区代々木2-9-2
久保ビル7F
【アクセス】
新宿駅より徒歩1分

おすすめのクリニック一覧に戻る

【新宿】城本クリニック 新宿院

エラボトックス 新宿 城本クリニック
薬剤 アラガン製
保証 なし
認定医 全院に在籍

城本クリニック新宿院では、筋肉の発達具合や骨格の特徴に応じた、一人ひとりに合わせたエラボトックス治療を提供しています。

顔全体のバランスを確認しながら、注入量や位置を細かく決めてくれるので、不自然な仕上がりになりにくいメリットも。

施術はボトックス認定医が行うため、ドクターの実績や技術力を重視する方にもおすすめのクリニックです。

 

▼城本クリニックのおすすめポイント

    • VST認定医の指名もOK
    • オーダーメイドで自然な仕上がり
    • 技術料込みのシンプルな料金設定

 

城本クリニックの基本情報

診療時間 10:00~19:00
休診日 なし
麻酔 麻酔クリーム
有料

城本クリニックの料金

アラガン製 【ライト】
32,780円
【レギュラー】
63,800円
  • 料金は税込・自由診療

城本クリニックの店舗情報

新宿院 【住所】
東京都新宿区西新宿1-4-2
141ビル6F
【アクセス】
新宿駅より徒歩2分

おすすめのクリニック一覧に戻る

【新宿】東京美容外科 新宿院

エラボトックス 新宿 東京美容外科
薬剤 ・アラガン製
・ボツラックス
・コアトックス
保証 1か月以内なら
無料で追加注入
認定医 在籍

東京美容外科新宿院は、施術後に生じたトラブルについて、無料で対応してくれるのが特徴です。

もしも心配なことがあっても相談がしやすいので、安心感を持って施術を受けられます。

加えて、2~4週間経ってもエラボトックスの効果を感じられない場合は、追加の注入が保証されているのもうれしいですね。

 

▼東京美容外科のおすすめポイント

    • 1か月の保証付きで安心感がある
    • 相談しやすいアフターフォロー体制
    • ニーズに合った薬剤が見つかりやすい

 

東京美容外科の基本情報

診療時間 10:00~19:00
休診日 なし
麻酔 笑気麻酔
5,500円
麻酔クリーム
3,300円

東京美容外科の料金

アラガン製 45,000円
ボツラックス 35,000円
コアトックス 50,000円
  • 料金は税込・自由診療

東京美容外科の店舗情報

新宿院 【住所】
東京都新宿区新宿3-19-4
MLJビル9F
【アクセス】
新宿駅より徒歩3分

おすすめのクリニック一覧に戻る

【新宿】ガーデンクリニック 新宿院

エラボトックス 新宿 ガーデンクリニック
薬剤 ・アラガン製
・ボツラックス
保証 なし
認定医 在籍

ガーデンクリニック新宿院では、施術後のダウンタイムをできるだけ抑えたエラボトックスを提供しています。

注射の前後で肌をしっかり冷却し、内出血や腫れが出にくくなるように配慮されているのが特徴。

さらに、豊富な経験を持つドクターが慎重に注射を行うため、ダウンタイムへの配慮を重視したい方におすすめのクリニックです。

 

▼ガーデンクリニックおすすめポイント

    • 腫れや内出血に配慮された施術
    • 100単位も選べる!エラが大きい方にも◎
    • モニター割でお得にエラボトックス

 

ガーデンクリニックの基本情報

診療時間 10:00~19:00
休診日 年中無休
麻酔 有料

ガーデンクリニックの料金

アラガン製 【10単位】
16,500円
【50単位】
55,000円
【100単位】
99,000円
ボツラックス 【10単位】
11,000円
【50単位】
44,000円
【100単位】
77,000円
  • 料金は税込・自由診療

≫単位数について詳しく見る

ガーデンクリニックの店舗情報

新宿院 【住所】
東京都新宿区新宿3丁目33-10
新宿モリエールビル 5階
【アクセス】
新宿駅より徒歩3分

おすすめのクリニック一覧に戻る

【新宿】新宿TAクリニック

エラボトックス 新宿 新宿TAクリニック
薬剤 ・アラガン製
・韓国製
ボツリヌストキシン
保証 なし
認定医 在籍

新宿TAクリニックは、韓国製のボツリヌストキシン製剤の初回価格がリーズナブルで、エラボトックスに挑戦しやすいのが特徴。

また、ドクターが一人ひとりに合わせた施術を提案し、丁寧にカウンセリングを行います。

麻酔が用意されているので、エラボトックスの痛みが不安な方にもおすすめのクリニックですよ。

 

▼新宿TAクリニックおすすめポイント

    • 韓国製は初回価格がお得
    • 一人ひとりに適した施術を提案
    • 麻酔を用意し痛み対策

 

新宿TAクリニックの基本情報

診療時間 10:00~19:00
休診日 なし
麻酔 エクスパレル麻酔
22,000円
局所麻酔
16,500円
ブロック麻酔
55,000円

新宿TAクリニックの料金

アラガン製 【両側】
33,000円
韓国製
ボツリヌス
トキシン
【両側】
初回:2,900円
通常:6,000円
  • 料金は税込・自由診療

新宿TAクリニックの店舗情報

新宿院 【住所】
東京都新宿区新宿3-1-16
京王新宿追分第2ビル5階
【アクセス】
新宿三丁目駅より徒歩1分

おすすめのクリニック一覧に戻る

【新宿】ルラ美容クリニック 新宿院

エラボトックス 新宿 ルラ美容クリニック
薬剤 ・アラガン製
・韓国製
ボツリヌストキシン
保証 なし
認定医 在籍

ルラ美容クリニック新宿院のエラボトックスは、顔のバランスを見極めながら、自然に仕上げてもらえるのが特徴です。

100単位まで対応しているので、エラの筋肉が大きい方にもおすすめ。

また、相場よりもリーズナブルな料金のため、定期的に施術を受けたい方にもぴったりのクリニックですよ。

 

▼ルラ美容クリニックおすすめポイント

    • 顔のバランスを見極めながら施術
    • 100単位にも対応
    • 相場よりもリーズナブルな料金

 

ルラ美容クリニックの基本情報

診療時間 10:00~19:00
休診日 不定休
麻酔 なし

ルラ美容クリニックの料金

アラガン製 【25単位】
14,300円
【100単位】
55,000円
韓国製
ボツリヌストキシン
【25単位】
8,800円
【100単位】
33,000円
  • 料金は税込・自由診療

≫単位数について詳しく見る

ルラ美容クリニックの店舗情報

新宿院 【住所】
東京都新宿区歌舞伎町1丁目
1-17エキニア新宿ビル8階
【アクセス】
新宿三丁目駅より徒歩5分

おすすめのクリニック一覧に戻る

【新宿】ラ クリニック新宿

エラボトックス 新宿 ラ クリニック新宿
薬剤 ・アラガン製
・ボツラックス
保証 なし
認定医 不明

ラ クリニック新宿は、エラ張りの強い方でも効果を感じやすい、100単位まで対応しています。

料金はかかりますが、平日午前は子ども連れでも施術が受けられるため、小さな子がいても通院がしやすいのがポイント。

注射が苦手な方には、ペン型の注射器や強力な麻酔も用意されているので、一度相談してみるのも良いでしょう。

 

▼ラ クリニックおすすめポイント

    • 100単位にも対応
    • 平日午前のみ子連れで施術可能(有料)
    • ペン型の注射器や強力麻酔で痛み対策

 

ラ クリニックの基本情報

診療時間 10:00~19:00
休診日 不定休
麻酔 有料

ラ クリニックの料金

アラガン製 【50単位】
24,000円
【100単位】
44,000円
ボツラックス 【50単位】
13,000円
【100単位】
24,000円
  • 料金は税込・自由診療

≫単位数について詳しく見る

ラ クリニックの店舗情報

新宿院 【住所】
東京都新宿区西新宿7-10-1
O–GUARD SHINJUKU 7F
【アクセス】
新宿駅より徒歩1分

おすすめのクリニック一覧に戻る

【おすすめ】エラボトックスで後悔しないためのクリニック選びのコツ

エラボトックス 後悔 クリニック 選び方

エラボトックスはクリニック選びを間違えると、薬剤が多すぎて表情が不自然になったり、頬がこけて見えたりするといった失敗リスクがあります。

また、「予想していたよりも痛みが強かった」と後悔するケースも。

施術への不安や失敗を防ぐためにも、ドクターの治療実績、麻酔や保証制度の内容など、クリニックのサービス内容を確認しておきましょう。

上手い医師の
施術を受けたい
症例数や資格を
チェック
≫詳しくみる
効果が出るか
不安
保証制度の
有無を確認
≫詳しくみる
痛みが心配 麻酔の有無を
チェック
≫詳しくみる
安く
済ませたい
韓国製の薬剤が
あるか確認
≫詳しくみる

上手い先生の施術を受けたいなら症例実績や資格をチェックする

エラボトックスは、注入する位置や薬剤の量が仕上がりに大きく影響する施術のため、経験や知識のあるドクターを選びましょう。

 

▼上手い医師の特徴

    • 症例実績が豊富
    • ボトックスの認定医を持っている
    • 口コミや評判が良い
    • ボトックス治療の論文を発表している

 

アラガン社製の「VST認定」を所持しているかどうかは、技術や知識のレベルを見極める基準のひとつです。

認定を受けたドクターは、ボトックス治療についての研修を受けており、継続して知識や技術のアップデートをしているため、信頼できるかどうかの目安となるでしょう。

認定医が在籍しているクリニック一覧を見る

効果が出るか不安なら保証制度があるか確認する

エラボトックスで期待していた効果が現れなかった場合でも、保証制度があるクリニックならサポートが受けられます。

ボツリヌストキシン製剤の効き方は人によって差があるため、1度の施術で満足できる結果が得られないことも。

保証制度を利用すれば、無料または通常プランよりも低価格で追加の注入が受けられます。

 

▼保証制度があるクリニック

 

保証が適用される条件や、追加費用がかかるかについてはクリニックによって異なるため、事前に確認しておくことをおすすめします。

痛みが心配なら麻酔の用意があるかチェックする

エラボトックスは、注射の際にチクッとした痛みがあるため、針を刺す痛みが苦手な方は、麻酔があるかどうかを確認しておくと良いでしょう。

クリニックによっては痛みを和らげるために、「麻酔クリーム」や「笑気麻酔」を導入しているところも。

エラボトックス 麻酔

また、髪の毛ほどの細い針を使ったり、注射する部分をクーリングしたりするクリニックもあり、麻酔と組み合わせることで痛みを軽減できます。

麻酔の取り扱いや料金、痛み対策の手段はクリニックによって異なるため、事前に確認しておくのがおすすめです。

▼各クリニックの痛み対策

麻酔 極細針
湘南美容
クリニック
3,300円
品川
美容外科
3,300円
TCB
東京中央
美容外科
2,750円
  • 料金は税込・自由診療

安さ重視なら韓国製の薬剤を取り扱っているか確認する

エラボトックスの料金を安く抑えたい場合は、韓国製のボツリヌストキシン製剤を取り扱うクリニックを選ぶのがおすすめです。

韓国製の薬剤は、アラガン社製と比べて1万円以上安くなるケースもあるため、費用を抑えたい方にぴったり。

なお、韓国製の薬剤は、一定の効果や安全面が韓国で承認されており、「価格が安いから危険」ということではありません。

▼韓国製のボトックスがおすすめの院

料金
湘南美容
クリニック
ボツリヌストキシン
8,800円
品川
美容外科
ニューロノクス
9,510円
TCB
東京中央
美容外科
ボツラックス
2,940円
  • 料金は税込・自由診療

エラボトックスとは?効果や持続期間を解説

エラボトックスとは 効果 持続期間

エラボトックスとは、エラが張る原因となる咬筋(こうきん)にボツリヌストキシン製剤を使用し、筋肉の動きを抑える施術です。

注射だけで施術が終わりダウンタイム期間も短いため、美容医療に初めて挑戦する方におすすめですよ。

エラボトックスの2つの効果

エラボトックスは「エラの張りを抑えて顔を小さく見せる効果」と「食いしばりや歯ぎしりを和らげる効果」の2つが期待できます。

見た目の改善だけではなく、噛みしめや歯ぎしりが原因の頭痛を楽にすることを目的として受ける方もいますよ。

1.エラ張り改善・小顔効果

エラボトックスは、発達したエラの筋肉の動きを弱め、エラの張りを分かりにくくする効果が期待できます。

筋肉が少しずつ小さくなることでフェイスラインが整い、シャープな見た目に。

エラが張っている原因が筋肉の発達にある場合、施術から1か月程度で小顔効果を感じられるでしょう。

2.歯ぎしり・食いしばり予防

エラボトックスは、噛む際に使われる「咬筋」を小さくし、食いしばりや歯ぎしりを軽減する効果にも期待できます。

睡眠中などに強く噛みしめる習慣があると、エラが大きくなりやすいだけではなく、歯へのダメージや頭痛、肩こりを引き起こしてしまうことも。

 

▼歯ぎしり・食いしばりで起こるトラブル

    • 頭痛
    • 肩こり
    • 歯がすり減ってしみやすくなる
    • 詰め物や被せ物が割れる
    • 歯周病の進行を早める可能性がある

 

歯ぎしりや食いしばりは、自分では気づかずに行っていることが多く、知らないうちに歯や身体に負担をかけていることも少なくありません。

注意していても、いつの間にか力んでしまうことがあるため、エラボトックスで噛む力を調整するのがおすすめです。

エラボトックスの効果は半永久的?持続期間は3~6か月

エラボトックスの効果が続く期間は、3~6か月程度となっています。

ボツリヌストキシン製剤は、時間が経つにつれて体に吸収されるため、永続的な効果には期待できません。

効果を維持していくには、3~6か月の間隔で施術を受けましょう。

なお、生活習慣や施術後の過ごし方によっては、効果が続く期間が短くなってしまうことも。

 

▼持続期間が短くなる可能性があること

    • スルメ、ガムなど噛み続けるものを食べる
    • 体が温まる行動を取る
    • マッサージを行う
    • 熱を照射する美容施術を受ける

 

ボトックスの効果を長く維持したいのであれば、これまでの食生活や生活習慣を見直すことも考えてみましょう。

エラボトックスでおすすめの単位数は?両側40~100単位が目安

エラボトックスの単位数は、左右合わせて40~100単位が基準となります。

咬筋の発達によって適した単位数は異なるため、筋肉がしっかりしている場合には多めの単位数が必要となるでしょう。

単位数 適応
40〜60単位 ・エラが小さい
・自然な仕上がり希望
80〜100単位 ・エラが大きい

エラボトックスは、筋肉が大きく発達している人に少ない単位数で施術をした場合、満足できる結果が得られないことがあります。

反対に、咬筋が小さい人に多量の単位数を注入してしまうと、筋肉が縮んでしまい、頬がこけてしまうことも。

自分のエラの状態に適した注入量にするには、経験が豊富で、適した単位数を判断できる医師を選ぶことが大切です。

エラボトックスで後悔?デメリットをもとに対処法を紹介

エラボトックスでは「施術を受けたのに変化が感じられなかった」「頬がこけて見た目も不自然になった」といった後悔事例があります。

また、効果を持続させるためには継続的に施術を受ける必要があるため、料金がかさんでくるとデメリットに感じてしまうことも。

後悔例 対処法
効果が
なかった
ほかの施術を検討
≫詳しくみる
頬がこけた 上手い医師を選ぶ
≫詳しくみる
定期的な施術が
必要だった
続けやすい価格の
クリニックを選ぶ
≫詳しくみる
副作用が起きた アフターフォローが
手厚い院を選ぶ
≫詳しくみる

エラボトックスを受けてから後悔しないためにも、後悔例と対処の方法を知っておきましょう。

1.効果がない人もいる

顔が大きく見えてしまう原因がエラの筋肉以外の場合、薬剤の量が足りない場合は、ボトックスの効果を感じにくいことがあります。

エラボトックス 効果 ない

骨格や脂肪が原因のエラ張りはボトックスでは改善が難しいため、別の施術を検討してみましょう。

さらに、ボトックスは施術回数が重なってくると耐性がついてしまい、効果が出にくくなることも。

3~6か月ごとの施術ペースを維持しつつ、コアトックスなどの耐性がつきにくい薬剤を使用するのがおすすめです。

 

▼【新宿】コアトックスの導入院

 

2.頬がこけたりほうれい線が目立つことがある

エラボトックスの注入量が多すぎたり注入する位置が悪かったりすると、頬がこける、ほうれい線が目立つということがあります。

施術後に期待していた結果と違って後悔するのを避けるには、適した単位数と注入箇所を判断できるドクターに施術をしてもらうのがおすすめ。

少なめの単位数からスタートして、効果を確認しながら調整していく方法もありますよ。

3.効果の持続には定期的な施術が必要

エラボトックスは半永久的な効果がないため、効果を維持するには3~6か月ごとに施術が必要です。

料金が高額すぎると継続することが難しくなるので、自分の予算に合っているクリニックやコースを選びましょう。

コストを抑えて継続するなら、韓国製のボトックスを使うのもおすすめですよ。

4.副作用のリスクがある

エラボトックスは医師が行う施術で、安全性には配慮されていますが、稀に副作用が出てしまうリスクがあります。

 

▼エラボトックスの副作用・リスク

    • 内出血
    • 腫れ
    • 噛みにくくなる
    • 注射部位の皮膚が硬くなる
    • アレルギー症状
    • 頭痛やめまい
    • 表情が不自然になる

 

副作用は、薬剤の効果が切れたり、時間の経過とともに治まるケースがほとんどです。

ただし、症状が続いたり心配になったりした場合は、施術を受けたクリニックに相談してみることをおすすめします。

再診料や処置費用がかからないクリニックであれば、もしもトラブルが発生しても相談しやすいですよ。

エラボトックスのダウンタイム経過とおすすめの過ごし方

エラボトックス ダウンタイム

エラボトックスを受けた後は、腫れや内出血といったダウンタイムの症状が現れる場合があります。

多くの場合、症状は数日から1週間程度で治まりますが、治療後の生活の仕方によってはダウンタイム期間が延びてしまうことも。

また、過ごし方によっては効果が弱まってしまう可能性があるため、ダウンタイム期間の注意点を知っておきましょう。

エラボトックスのダウンタイムは3日~1週間

エラボトックスを受けた後には、腫れや内出血などのダウンタイム症状が3日~1週間程度続くことがあります。

▼エラボトックスのダウンタイム症状と期間

腫れ 1〜2日程度
痛み 1〜2日程度
筋肉の違和感 1週間程度
内出血 1週間程度

なお、ダウンタイム期間の長さや現れ方は、施術を行ったドクターの技術によって変わることも。

ダウンタイム期間をできるだけ短くしたい方は、エラボトックスの施術実績が豊富なドクターの施術を受けると良いでしょう。

効果を下げないためのダウンタイム中の過ごし方

ダウンタイム中の過ごし方によっては、エラボトックスの効果が弱くなる可能性があります。

せっかくエラボトックスを受けたのに、期待していた効果を感じられなかったとなってしまうことを避けるためにも、施術後の過ごし方には注意しましょう。

 

▼ダウンタイム中に気をつけること

 

長風呂やサウナなど身体が温まる行動は1週間ほど控える

ボツリヌストキシン製剤は熱に弱い性質があるため、長風呂やサウナなどで体温が上がると、効き目が弱くなる可能性があります。

また、血行が良くなると炎症が拡がりやすくなり、内出血や腫れが悪化してしまうリスクも。

そのため、施術後1週間程度は、長風呂やサウナ、汗をかくような激しい運動は控えましょう。

エラ周辺のマッサージはしない

施術後にエラ付近のマッサージをすると、薬剤が別の部位に移動してしまい、エラへの効き目が弱くなる可能性があります。

さらに、効く必要がない箇所に薬剤が影響し、表情が不自然になることも。

施術後1週間は、マッサージなどでエラ付近へ刺激を与えることは避けましょう。

するめやガムなど噛み続ける食べ物は避ける

エラボトックス後に噛み続ける必要がある食べ物を食べると、効果が続く期間が短くなる可能性も。

咬筋は噛む動きによって発達しやすいため、噛む回数が増えるほど元の状態に戻りやすくなります。

特に、咬筋をよく使うするめ・ガムなどは、エラボトックスの効果を維持するためには、頻度を控えるのが良いでしょう。

エラボトックスのおすすめクリニックに関するよくある質問

エラボトックスは1回だけでも効果がある?

エラボトックスは、1度だけでも効果に期待ができる施術です。

しかし、効果が続く期間は3~6か月で、時間が経つとエラの筋肉は元の状態に戻ります。

エラボトックスの効果を保ちたい場合は、3~6か月間隔で定期的に施術を受けましょう。

エラボトックスが効き始めるのはいつから?持続期間はいつまで?

個人差がありますが、施術後1~2週間で変化を感じ始め、1か月経つ頃にはしっかりと効果を実感できるでしょう。

効果が続く期間は3~6か月程度で、時間の経過とともに少しずつ筋肉の機能が戻っていきます。

特に、食いしばりやガムを頻繁に噛む習慣がある場合は、効果が弱まりやすいため、生活習慣を改善することも考えてみましょう。

エラボトックス注射は量が多ければ多いほど効果がある?

エラボトックスは、薬剤の量が多ければ多いほど効果が上がるわけではありません。

ボトックスを必要以上に注入すると、筋肉の動きが悪くなり、頬がこけて見える、表情が不自然になるリスクがあります。

自然な見た目にするには、筋肉の発達状態や顔全体のバランスを見て、適した薬剤の量を判断できるドクターを選ぶのが重要です。

エラボトックスの効果がない人の特徴は?

エラが張る原因が骨格や脂肪によるものだったり、薬剤への抗体がついてしまったりした場合は、エラボトックスでは効果を感じられないことがあります。

 

▼エラボトックスの効果がない人

    • エラ張りの原因が脂肪や骨格
    • ボトックスの注入量不足
    • 耐性がついている

 

顔が大きく見える原因が筋肉ではない場合、施術をしても変化がない可能性が高いため、別の施術を検討しましょう。

さらに、ボトックスを何度も打つと抗体がつき、効果が薄れてしまうことも。

継続して施術を受けるのであれば、3~6か月間隔のペースを守りつつ、抗体がつきにくい薬剤を選ぶのがおすすめですよ。

新宿のエラボトックスの値段相場はいくら?料金を安くする方法は?

エラボトックスの価格相場は、両側(40単位)で1回につき2~7万円ほどです。

使用するボツリヌストキシン製剤の種類、量によっても料金は変わります。

▼両側1回あたりの相場

アラガン製 3〜7万円
ボツラックス 2〜5万円
コアトックス 2.5〜6万円

エラボトックスの料金を抑えるには、韓国製の薬剤を使うのがおすすめです。

また、モニター制度を使うと、通常料金よりもお得にエラボトックスが受けられます。

クリニックによっては、期間限定の特別プランを用意しているところもあるので、ホームページやSNSをチェックしてみましょう。

エラボトックスを打てば小顔になれる?

エラが張っている原因が筋肉であれば、エラボトックスで小顔を目指すことが可能です。

エラの筋肉が小さくなることで顔の幅が狭くなり、輪郭がVラインに近くなりスッキリとした印象に。

正面から見たときだけではなく、横からの輪郭も整いますよ。

新宿でアラガン製のボトックスが安いのは?

アラガン製のボトックスが安いのは「湘南美容クリニック」や「共立美容外科」です。

▼クリニックの料金一覧

湘南美容クリニック 【40単位】
18,000円
【80単位】
35,800円
共立美容外科 【40単位】
18,800円
【80単位】
37,600円
  • 料金は税込・自由診療

価格の安さに加えて、モニタープランや季節限定プランなどを利用すると、通常よりもお得な価格でエラボトックスが受けられますよ。

≫単位数について詳しく見る

アラガン製のボトックスの方が効果が高い?

アラガン社のボトックスだけが特に効果が高いというわけではありませんが、安定した効果や安全性が厚生労働省に認可されています

長期間にわたり効果や安全性が確認されているため、信頼性の高い薬剤の導入を希望するクリニックで多く採用されていますよ。

新宿駅から徒歩5分以内のエラボトックスおすすめクリニックは?

新宿駅から徒歩5分以内で行けるクリニックは、「TCB東京中央美容外科 新宿西口院」と「共立美容外科」です。

TCB
東京中央美容外科
新宿西口院
新宿駅から徒歩1分
共立美容外科 新宿駅から徒歩1分

エラボトックスは定期的に通院する必要があるので、駅チカで通いやすいのもポイントですね。

新宿で駐車場があるエラボトックスおすすめクリニックは?

残念ながら、新宿で駐車場があるクリニックはありませんでした。

しかし、クリニックによっては提携の駐車場を利用した際に、駐車券を発行してくれるサービスがあるところも。

予約をするときに提携の駐車場があるか、確認しておくとスムーズですよ。

【まとめ】どこがいい?エラボトックスにおすすめのクリニック一覧

エラボトックスを価格の安さのみで選んでしまうと、頬がこけたり、効果を感じられなかったりして後悔してしまうことがあります。

クリニックを決めるときには、料金や保証、麻酔の有無、ボトックス認定医の在籍状況などを確認しておきましょう。

アラガン製 韓国製

湘南美容
クリニック
≫詳細

18,000円 8,800円
品川
美容外科
≫詳細
19,760円 9,510円
TCB
東京中央
美容外科
≫詳細
- 2,940円
共立
美容外科
≫詳細
18,880円 9,800円
城本
クリニック
≫詳細
32,780円 32,780円
東京
美容外科
≫詳細
45,000円 35,000円
ガーデン
クリニック
≫詳細
55,000円 44,000円
新宿TA
クリニック
≫詳細
33,000円 6,000円
ルラ美容
クリニック
≫詳細
14,300円

8,800円

ラ クリニック
≫詳細
24,000円 13,000円
  • 料金は税込・自由診療

おすすめのクリニック一覧を見る