マンジャロ(糖尿病治療薬)2.5㎎・5㎎

マンジャロ(糖尿病治療薬)は、
食欲抑制・体重減少効果があります

マンジャロ(糖尿病治療薬)

海外では肥満治療薬として処方されるマンジャロ

マンジャロは、2種類のホルモン受容体に作用する、世界初の持続性GIP・GLP-1受容体作動薬です。
2型糖尿病治療に使われる週1回の皮下注射薬で、チルゼパチドという成分の薬剤になります。食欲抑制や体重減少がありますが、肥満やダイエットに対しては保険対象外となります。
副作用などの観点からクリニックでしっかりと説明を受けた上で使用することが重要です。

GIPとGLP-1は、もともと体にあるホルモンです。食事をとったときに小腸から分泌され、すい臓に運ばれ、そこでインスリンを出すように働きかけます。
マンジャロは、GIP/GLP-1と同様に血糖値が高いときだけインスリンを出すように働きかけて、血糖値を下げます。
また、食欲を抑制する効果と満腹感を持続する作用があるため、体重減少の効果が期待できます。
さらに、GLPによってグルカゴンの分泌が増加すると、肝臓や脂肪細胞での脂肪分解が促進されてエネルギー消費量が増える、つまり基礎代謝が上がることがわかっています。

マンジャロの用法用量

・週に1回、決まった曜日に自己皮下注射
・食事のタイミングに関わらず、いつでも投与可能
・初めは2.5㎎から始めて、4週間後に5㎎に増量することが可能
・その後は、効果と副作用を見ながら2.5㎎ずつ増量が可能で最大で週1回15㎎まで
・万が一、忘れた場合、次回投与までの期間が3日間以上であれば投与可能

マンジャロの使い方

1回使い切りです。
あらかじめ注射針が取り付けられた専用ペン型注入器の注入ボタンを押すことで自動的に薬剤が注入されます。自分で用量を設定したり、針をつける必要はありません。
注入部位は、腹部・太もも・上腕外側が推奨で、毎回場所をローテーションするのがよいでしょう。
清潔操作など重要なポイントもありますので、初回にスタッフが詳しく説明をします。

副作用

◆吐き気
吐き気は初期や増量時に起こりやすいですが、続けることで軽快することがほとんどです。
◆低血糖(手足のふるえ、冷や汗、ふらつき、動悸、眠気など)
低血糖症状を感じた場合は、ブドウ糖などの糖分を摂取してください。
◆下痢や便秘

処方ができない方

• 1型糖尿病の方
• 妊娠中、授乳中の方
• がんの治療中、またはがんの既往がある方
• 心臓や腎臓の機能が低下している方
• 膵臓に異常がある方
• 甲状腺疾患がある方
• 胃腸障害の基礎疾患がある方(胃潰瘍・炎症性腸疾患など)
• 脳下垂体機能不全、または副腎機能不全の方 など

その他注意点

※凍結を避け、2〜8℃(冷蔵庫など)で遮光して保管してください。万が一、冷蔵庫が使用できない場合、30℃以下の室温で21日以内に使用してください。30℃を超える場所では保管しないでください。
冷蔵保存時の、使用期限は24カ月です。

※使用済みの注射器は、当院へお持ちいただくか、各自治体に問い合わせの上、適切に破棄してください。

リバウンドしないために

マンジャロは、食欲を抑える効果があるため、中止すると食欲が戻りリバウンドする可能性があります。
リバウンド防止のため、マンジャロ服用中にも運動をしたりバランスの良い食事を心掛けるなどしましょう。
また、当院では、リベルサスも取り扱っております。
リベルサスは、服用タイプのGLP-1受容体作動薬になります。マンジャロよりも効果は穏やかになりますが、リバウンド防止にはおすすめです。(※併用はできません)

マンジャロ(糖尿病治療薬)の料金

マンジャロ2.5㎎ 1本 6,600円(税込)
マンジャロ5㎎ 1本 13,200円(税込)
消毒用アルコール綿 30枚入り 1,100円(税込)